よく考えたら今日は3DSの発売日でした。


様々なサイトのレポートを見ると、徹夜組が出るわ、一部の店舗では開店時間が前倒しになるわ、

都内某所のヤマダ電機では大行列ができるわという、ある意味騒々しい事になっていました。

ことアキバのヨドバシでは、一時オーズ目当ての列と混ざって大行列になったとか。


都市圏ではこんな感じでしたが、地元のソフマップではレジ待ちの列が長かった事を除けば、

さしたる混乱は皆無でした。多分予約者のみの販売だったからかもしれませんが。


体験コーナーがあったので実際に軽くプレイしてみましたが、ホントに立体感は段違いでした。

しかし、これがかえって見づらい上に、短時間で眼が疲れてくるんですよね・・・

昨日の午後まで5月号用のモノを作成していたのが響いているというのもありますが(汗)。

(余談ですが、昨日の午後に完成し編集部へ速攻で持込納品も行いました)

バッテリーの持続時間が短いのは、ハードウェア技術の限界なのかもしれませんが、

長時間のプレイは身体機能に良くない事を考えれば、逆にうなずける所ですね。


外観に関しては携帯には充分なサイズですし、アクアブルーのメタリック感は目を引きます。

こういう所でモデラー根性が出てしまうんですよね・・・僕だけたのしみかもしれないですが。


当面は品薄である事と、遊びたいソフトがないので見送りですが、

ある程度落ち着いた時や、ソフトの充実化次第では考えてみようかなと思います。


○コメレス


>w-man様

コメントありがとうございます。

こういうプラスアルファ版は相応に高くなってしまうワケでして・・・

それでも楽しみが広がるというのは面白い所と言えますね。