http://www.new-akiba.com/archives/2011/02/post_24220.html


こちらの記事にて、個人的に興味深さを抱いたデータまとめが紹介されています。


アキバ界隈及び周辺ではメイド・コスプレ系喫茶やリフレが多いのはご存知の事かと思います。

しかし、出店数は確かに多いという統計に対し、閉店数も多いという事が、

このデータまとめで確認されているというのは意外な事だと感じました。


アキバは激戦区である事から、各店舗とも生き残りと発展を懸けて

しのぎを削っているのは知っていますが、中には力及ばず半年も経たないうちに

閉店してしまった店舗も存在しているという事には驚きました。

個人的には非にゃんにゃん系の方が落ち着くので、そういう店舗には永く続いて欲しいですね。


閉店という意味的には、非激戦区でも該当するケースは結構あるんですよね・・・

大宮にも昔あったんですが、結構早く閉店してしまったんで(泣)。


・雑記

アキバにしても、関東圏で巫女系が定着しないのは何故だろう・・・?

(まずメイドありきってイメージが強いからか?)

名古屋には月天(がってん)という巫女レストランバーがあるんですけどね。