スーパーロボット超合金第3弾・アルトアイゼンがめでたく発売となりました!
主要部分にダイキャストを用いる事で重量感と質感は高く、その他の部材も
シャープな造形となっているため、過去にリリースされたアルトの造形物とは違った
完成度と力強さを誇示しています。
また、可動機構も首・腰・ヒザ・足首を引き出し式にする事で、
玩具的可動を考慮していないデザインからは想像できない広い可動を実現しています。
バックパックのバーニアはボールジョイントによるマルチ可動です。
割と外れやすいので、動かす時は注意が必要です。
肩後部のスラスターユニットは白の部分と赤の部分両方が可動します。
肩には前後スイング機構が設けられ、胸を張ったポーズやすぼませたポーズも可能です。
腕の跳ね上げも可動機構を活かす造形と相まって、画像のような跳ね上げが可能です。
肩アーマーそのものも跳ね上げガ可能ですが、耳のアンテナと干渉するので
ほどほどにと言う事です。
3連マシンキャノン。
前腕のヒジにある突起が干渉するのでポージングに制限がかかりますが、
それを気にしなければ充分な可動範囲と言えます。
リボルビング・ステークのポーズもカッチリと決まります。
シリンダーの可動も設定どおりのパターンとなっています。
スクエア・クレイモア。
一連の決め技ポーズが大胆に決まるのもスーパーロボット超合金ならではと言えます。
「魂STAGE ACT.5」用アタッチメントが付属しているので、
突進ポーズでのディスプレイも可能になっています。
画像ではアクションベース2のアームと1の台座を組み合わせですが、
アタッチメントの穴が3ミリ径なので、軸が合えば他のベースでも互換性があります。
もうひとつのウリがエフェクトパーツ。
こちらはリボルビング・ステーク用で、まさにいかなる装甲をも撃ち貫くという
イメージを拡大させています。
こちらはヒートホーン用。赤熱化というよりも、完全に燃えた角ですね。
可動とエフェクトパーツ、造形美で楽しめるアルトが楽しめるというのは嬉しいですね。
ROBOT魂ではなくこちらのシリーズで出したのは正解と言えます。
アルト好きの方はもとより、ロボットトイが好きな方にも断然オススメできる一体です!!
・オマケ
こうしたエフェクトパーツは「ネタ」として使えるのはどのアイテムでも同じ事。
なので、アクションベースとfigmaの組み合わせでこうした遊びも可能になっています。
クリアーのアタッチメントはけいおん!シリーズに入っているものです。
キョウスケ「エンドレスエイトという小技で視聴者をバカにした挙句、
本命とうたわれた消失を劇場版でやるという貴様の手口は許せん・・・!
多くのアニメファンの怒りを受けろ!涼宮ハルヒ!!」
というような事も可能ですし、亜麻音(@ドリームクラブ)のフィギュアを使えば、
「散々貢がせた挙句お見合い相手と結婚した事」への制裁(つうかただの腹いせ)も
可能だという事です。涙を呑んだ多くのピュア紳士たちよ、今が逆襲の時だ!!(←やめれ)
さらなるオマケがこちら。
figmaの中には「抜き手」の手首もあり、ステークのエフェクトパーツを差し込むには
ちょうどよいものとなっています(笑)。
憂、恐ろしい子・・・!
(これはあくまでも「ネタ」なので、絶対本気にしてはいけません)
なぜかヒートホーン用のパーツも抜き手の手首にはまります(笑)。
やっぱり憂は恐ろしい子!!
(あくまでも「ネタ」です。本気にしないで下さい)
(色んな意味も含めて)幅広く遊べるスーパーロボット超合金アルトアイゼン、絶賛発売中です!!