昨晩は「けいおん!!」実質上のラストである番外編その2が放送され、
最後まで作品のコンセプトを貫いて締めくくったと誰もが感じたと思われます。
しかし、最後の最後で明らかとなったのは・・・
↑こちらの意外なサプライズでした!
つうか、(ウチの地域では)TBS系アニメの放送終了→映画化というコンボは
主流となりつつあるようですね・・・BASARA弐でも同じ展開でしたから。
現時点ではマクFのような新訳総集編的なものとなるのか、
または00のような完全新作ストーリーとなるのかはまったくわかりませんが、
今回は素直に喜べる一報だと僕は思います。
○コメレス
>w-man様
コメントありがとうございます。
戦闘BGMと合わせてコンパチカイザーは個人的にもガツンとくるロボです。
アクションフィギュアは受注生産という都合上高額化の一途を辿っていますが、
OGの立体物を広めた功労者として、今後の展開を見守りたいと思っています。
最後まで作品のコンセプトを貫いて締めくくったと誰もが感じたと思われます。
しかし、最後の最後で明らかとなったのは・・・
↑こちらの意外なサプライズでした!
つうか、(ウチの地域では)TBS系アニメの放送終了→映画化というコンボは
主流となりつつあるようですね・・・BASARA弐でも同じ展開でしたから。
現時点ではマクFのような新訳総集編的なものとなるのか、
または00のような完全新作ストーリーとなるのかはまったくわかりませんが、
今回は素直に喜べる一報だと僕は思います。
○コメレス
>w-man様
コメントありがとうございます。
戦闘BGMと合わせてコンパチカイザーは個人的にもガツンとくるロボです。
アクションフィギュアは受注生産という都合上高額化の一途を辿っていますが、
OGの立体物を広めた功労者として、今後の展開を見守りたいと思っています。