「題名のない音楽会」が異例の大反響!?
テレビ朝日系で40年以上にわたり放送が続いている「題名のない音楽会」。クラシックを中心にさまざまな音..........≪続きを読む≫


ちょうど先週の事でしたが、多くのブロガーに好評だったのは良い事ですね。

ジャンルを問わず、往年の名曲をクローズアップするというのは近年の傾向ですし、

一つのテーマに沿った特集が組まれるとその系統のファンは注目するものです。

今回はジャンル的にも僕自身注目していましたから。


もう一つ注目していたのは「萌える!泣ける!燃える!珠玉のゼロ年代アニメソングスペシャル」。

こちらはコミケ3日目の前日に放送された番組で、ゼロ年代のアニソンに着目して

「萌える」「泣ける」「燃える」アニソンを10曲ずつ紹介するという内容でした。詳しくは


http://www.nhk.or.jp/n-stadium/anison/index.html


こちらをご参照下さい。


僕自身の感覚で言えば「萌え」は「Cagayake!GIRLS(けいおん!)」と

「もってけ!セーラーふく(らき☆すた)」の2曲であり、これはガチで基本です。


「泣ける」は「For フルーツバスケット(フルーツバスケット)」でした。

フルバは正直ヤバイです。涙腺に響きます。


そして僕自身の本領である「燃える」は「GONG」が最高に燃えます!

翌日がコミケだから早く寝ないといけないのに魂が燃えてしまいました。

と言いつつも、紹介はされなかったものの個人的には「SKILL」が不動のナンバー1です!

なんだかんだ言っても、スパロボ主題歌は燃え系・ロボソンでは最強だという事です!!

(スパロボは基本的にゲームじゃんってツッコミはナシね)


アニメやゲームの音楽に着目するのはいい事ですし、色んな角度からの

特集というのをいつかまたやってもらいたいですね。