今週始めから話題となっていたスパロボ最新作「スーパーロボット大戦L」、
正式にDS用ソフトで11月25日発売決定と発表されました。
気になる参戦作品ですが
・機動戦士ガンダムSEED
・機動戦士ガンダムSEED DESITINY
・新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
・超電磁ロボ コン・バトラーV
・超電磁マシーン ボルテスⅤ
・マジンカイザー
・マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍
・神魂合体ゴーダンナー!!
・神魂合体ゴーダンナー!!2ndシーズン
・ガイキング LEGEND OFDAIKU-MARYU
・鋼鉄神ジーグ
新規参戦作品
・マクロスF
・獣装機攻ダンクーガノヴァ
・戦え!イクサー1
・冒険!イクサー3
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版
・鉄のラインバレル
以上17作品となっており、70年代が2作、80年代が1作、90年代が2作、ゼロ年代が12作と、
若年層寄りとなっているラインナップになっていますが、
OVAであるイクサー1&3、未完となっているヱヴァ新劇場版の登場には驚きました。
戦闘シーンなどの演出は作り直されているのでWやKからの丸ごと流用はなさそうです。
なので過去参戦作品でも新鮮に映るのは間違いないかと。
新規参戦作品を見ると、イクサーは未見なのでダンガイオーのような立ち位置に期待している所。
(これでゼオライマーって書くとチート確定になるし・・・)
ヱヴァに関しては、「破」の後がどう描かれるのか気になります。多分カヲル君は出てくるかと。
ゲーム中でもシンジさんの男前ぶりに激しく期待(祝・脱最低主人公)。
そしてラインバレルは別の意味で期待しています(笑)。
正義の味方発言をしながらキラを倒す浩一、キラに対して「あなた、最低です!!」と罵倒する城崎に。
(キラ・ヤマトは歴代ガンダム史上最低主人公です)
ノヴァはZにおけるアークエンジェル勢のようなグダグダなポジションと思われますし、
マクF(特にメサイア)はK仕様の連続ターゲット補正だと簡単に撃墜されると思うんですよね・・・
つうか、カットインでもでしゃばる可能性があるランカ&シェリル、自重。
既存作品ではガイキングと神ジーグの再度の参戦はありがたい所です。
Kでは主力級でしたからね。あとはガイキング・ザ・グレートの燃費が改善されれば・・・
全体的にはやってみてからの判断となりますが、行く末を見つつ購入を考えます。
本音を言うと、ガンダム勢は00、マジンガー勢は真マジンガーにするべきだと思うんですけどね。
(据え置き機でなら参戦の可能性はあるかもしれませんが)
○コメレス
>w-man様
コメントありがとうございます。
バイオレンス色の強さはダイナミック作品の特徴でもありますから、
より”魔神”の風格を増したカイザー像として観てみるのも面白かと思いますよ。