龍凰堂


スーパーロボット超合金第2弾、グレートマジンガーが間髪入れないタイミングで発売されました!


基本的な可動箇所と可動範囲はマジンガーZと共通なので割愛しますが、

超合金魂と比べてかなり動くようになっています。


龍凰堂


龍凰堂


スクランブルダッシュと脚の尾翼は差し替え式です。

スクランブルダッシュ本体にギミックはありませんが、形状が良くしっくりきます。

脚の尾翼取付け用のスキマを隠すパーツも入っています。


龍凰堂


始めからオールインワンとなっているので、マジンガーブレードとドリルプレッシャーパンチも

しっかりと付属しています。


龍凰堂


平手を使う事で見得切りも決まります。


龍凰堂


サンダーブレーク用の指し指も付属しており、


龍凰堂


龍凰堂


エフェクトパーツを差し込む事でサンダーブレーク放射を再現可能です。


龍凰堂


エフェクトパーツはマジンガーブレード用も付属しており、原作漫画版の最終決戦で使われた

サンダーブレードも再現可能です。こういうコアなネタを投入してくるとは、タダモノではないですね!


龍凰堂


マジンガーZ付属のマジンガーブレードを使ったダブルマジンガーブレード(単体状態)。


龍凰堂


マジンガー武器セットのエフェクトパーツによるアトミックパンチ発射状態。

当然ドリルプレッシャーパンチでも取り付け可能で、2つ使えば両腕発射も可能です。

(武器セットには4つ入っています)


龍凰堂


早くもダブルマジンガーが揃いました!


龍凰堂


鉄也「甲児君、遅れるなよ!」

甲児「わかったぜ、鉄也さん!」

鉄也「ダブルマジンガーパンチ!!」


龍凰堂


鉄也「甲児君、こいつを使え!」

甲児「サンキュー!」

鉄也「行くぞ!」

甲児「ダブルマジンガーブレード!」


龍凰堂


甲児「鉄也さん、準備はいいな?」

鉄也「俺は戦闘のプロだぜ、外しはしない!」

甲児「行くぞ!」

甲児・鉄也「「ダブルバーニングファイヤー!!」」


龍凰堂


最後は付属の握手用パーツを使った両雄のツーショットです。

こうした同系統のスーパーロボット同士がガッチリと握手するシチュエーションは、

いつの時代でも漢の魂を燃え上がらせるものです。

コンセプトのひとつである「共闘」の具現化が行えるのも、機体選択のチョイスが良いからですね!

マジンガーZをお持ちの方はぜひ!!