昨日から始まった「ガンダム スーパーエキスポ 東京2010」に僕も行きました。
http://bandai-hobbyproshop.net/gunpla30th/event.html
午前中の到着で、特設販売コーナーではさほど待たずに済みましたが、
展示コーナーへの入場には規制がかかっていたため、結構時間がかかりました(汗)。
とは言え、30年の歴史とこれからの方向性の提示を体感できる内容であったのは確かです。
特に入ってすぐの辺りで展示されていた往年の旧キット群は感無量でした。
無塗装状態での展示だったというのが大きな理由で、色が足りなくても
結構遊んでいた記憶を呼び起こさせてくれます。
しかも、貴重な試作モデルや金型マスターなども展示されているので、
ガンプラが生まれる過程を知る事もできます。お子様の自由研究のネタとしても最適かと。
さらに、最後のエリアではガンダリウム合金をイメージした素材や銅などの素材を
持てるコーナーもあり、実際に持ってみると同じ体積でありながら
ガンダリウム合金は見た目より軽いという事を感じさせられます。
そして、特設販売コーナーとは別に設けられている物販コーナーでは、
通常のガンプラに加えて廃材で作られたエコプラも販売されています。
19日まで開催されていますので、ガンプラが好きな方はゼヒ!