大物級MGとしては久々となるジ・O、息抜きに組んでみました。
(この時点で息抜きではなくなりつつありますが・・・)
パーツ数が比較的抑えられているので、全体で3時間強ほどあれば完成させられます。
完成状態を眺めてみると、個々の部位がボリューム満点であるだけに、
全体像で見た時のデカさは並外れたものがあります。
当然隠し腕も再現されており、爪も可動するという凝りようです。
各部の赤いパイプはアサフレックス製、腰のパイプはアサフレックスの芯に
ビーズ状のパイプを通して再現するおなじみの方式です。
ビーム・ライフルは手の平のの突起の保持力が強くないので、
中指・薬指・小指は別パーツ化しない方が無難です。
ストックの部分を脇で抱えるなら問題はありません。
ビーム・ソードはグリップ4本に対しビーム刃が2本となっていますので、
他のキットから成型色・形状が同じものを流用するかパーツ請求が良いでしょう。
背面はリアスカートが目を引きます。
各部の姿勢制御スラスターはほとんど全て別パーツになっているので、
内部の緑を考えなければ塗り分けも容易です。
DVDトールケースとの比較。
いかにジ・Oが巨大であるかを示す比較になっているはずです。
本当はZシリーズのMGを出すべきなのですが、引っ張り出すのが大変なので(汗)・・・
総合的に見ると、色分けと不自然な合わせ目が一部目立つ事を除けば、
パーツ数との兼ね合いも含めて上手くまとめたキットだと感じました。
欲を言えば、スラスターの色分けはもう少し頑張って欲しかったですね・・・
1万オーバーのキットであるだけに、この辺りは惜しかったトコロですが、
何はともあれ、24年来の悲願成就を喜ぶべきかと思います。