ドラえもんの道具、ひとつだけもらえるならどれ? ブログネタ:ドラえもんの道具、ひとつだけもらえるならどれ? 参加中

ドラえもんの道具はとても便利だと思うんですよね。
「どこでもドア」なら、ワンフェスやコミケで始発の移動時間なしに
割と前の方に並ぶ事ができますし、
「復元光線」なら、壊れたものも直せてまた使えるようになります。

が、あえてひとつを選ぶなら、「フエルミラー」です。
これはミラーに映ったものを実体として取る事ができる道具で、
モデラー的にはすこぶる重宝します。ホント。
エアブラシがあるとはいえ、消耗品のコストは結構かさみます。
そこでこのミラーを使えばサフや溶剤、塗装ブースフィルターが増やせて
ある意味経済的と言えるかもしれません。セコイだけですが(汗)。
特に夜中の作業でそれらが切れると、それはもう凹みまくるものなんですよ・・・

もうひとつの役立つ局面は、大改造をしたパーツやスクラッチパーツの複製。
前後や左右が共通のものならそのまま複数が揃えられますし、
左右対称パーツでは左右があべこべになる事を行かして、
(例を挙げればドムやゼータガンダムのスネパーツ)
精度の高いものを一組揃える事が可能になるのです。
こうすれば原型製作もスムーズになりますし。

用途を限定すればドラえもんの道具は便利です。
まあ、何事も度を過ぎない事と己のルールを守るというのが大事ですけどね。
僕の場合は「お金は増やさない」・「使用後はスイッチを必ず切る」というルールを設けます。

○コメレス

>w-man様
コメントありがとうございます。
昨日は唸らせられるものばかりでワクワクが止まりませんでした。
それに自分の目で見てしまうと、欲しくなってくるんですよね(笑)。