あなたの青春は何歳? ブログネタ:あなたの青春は何歳? 参加中

それは、龍凰寺高志さんじゅうななさいの話です。
「未来の話かよ!?」というツッコミが来そうですが、
リアル年齢17歳の頃が青春時代であるのは本当の話です。

この頃というのは3年1学期の時点で部活は現役を退き、受験モードに突入するわけですが、
(運動系は大抵この頃で、文化系は大抵の場合文化祭が終わってから)
これがまたハチャメチャありいじられありと、今まで生きてきた中で
最も騒がしかった時で、ある意味青春時代と言えますね。

夏休み序盤のサマーセミナーで勉学に励み、
後半には世界陸上東京大会開会式の中で行われた演目の
エキストラとして国立競技場を駆けぬけたのが印象に残ります。
(それも全校生徒のほとんどを動員するという大規模な演目だった)

そして2学期に入るや否や修学旅行でロスへ行くという、
騒がしいスケジュールで大変な反面、こういうノリを楽しんだのもこの時期でした。

そして、今の礎を築く事となったのも実はこの頃。
ちょうど0083のリリースが始まった頃でもあったので、
メカデザインに惹かれて観たらドップリハマったというわけです(笑)。
ガンダムとZとの間を繋ぐストーりーとは言え、ラストはアレですが・・・
そこだけ差し引いてもトータルで見れば名作であるのは確かです。

そしてもう一つのきっかけは、’91年に放送された「絶対無敵ライジンオー」。
第1話からではないのですが、学校からロボットが発進するという斬新さと、
合体・必殺技バンクを始めとする王道的な部分が上手く共存しているだけでなく、
子供達の日常生活も織り交ぜた丁寧なつくりが「面白い」と感じ、毎週観てました。
「面白いロボットアニメが観たい!」という方にはオススメです!

過去を振り返る性分ではないのですが、いい事もシンドイ事も含めて
「スラップスティックな青春だったな」というのが本音です。
もっとも、一つの青春が終わっただけの話で、生きている限りは
いつだって新しい青春が始まるという持論で締めたいと思います。