
それはズバリ「ロボ好き」という所です。
70年代に幼少期を過ごした方なら、この頃の娯楽と言えば
テレビでのロボットアニメを真っ先に思い浮かべると思います。
・・・僕だけかもしれませんが(汗)。
それだけロボットアニメが頻繁に創られていた時代で、
同時におもちゃも超合金を筆頭に様々なアイテムが出ていた時代でもありました。
と言いつつも、「ロボに重きを置いた燃えるストーリー」が真骨頂である事、
そして、挫けない事、諦めない事、立ち向かう事の大切さを学べたのは、
ロボットアニメが”作品”としてしっかりと作られていたからこそです。
今でもロボットトイやプラモを買って集めているのは、
「真のロボ魂」を忘れないためでもあるわけです。
が、本音は「カッコイイロボットの立体物が欲しい」という事で、
これも昔から変わっていない所なんですけどね(笑)。
○コメレス
>ウメカズX様
コメントと毎回のペタありがとうございます。
確かに最近は値段の面や他社製品などもあってキツイですよね・・・
水色のヒュッケバインとリペイント版サイバスターは、
ボークスの最強造型イベントで出ていたアイテムですね。
イベント版も通販版と仕様が違うので、ついつい注目してしまいます。
(買いもらした時の後悔も大きいですが・・・実話です)