
4月といえば新アニメの放送開始ラッシュですが、
今回は「けいおん!!」と「SDガンダム三国伝」の2本が楽しみです。
まずは「けいおん!!」からですが、唯達が3年生となる春からのスタートで、
相変わらずのゆる展開まれにドラマチックとなるであろうと期待しています。
原作における展開は以下の通りなので参考にしてみて下さい。
1・唯、澪、りっちゃん隊員、ムギちゃん、和が同じクラス
第1期11話での経緯を知る担任の配慮で同じクラスになった・・・
と思われがちですが、担任が顧問のさわちゃんであり(!)、
「新しい子の名前を覚えるのが面倒だから」というしょーもない理由で職権を乱用し、
同じクラスにしてしまったというわけです。
2・新入部員なし
新歓ライブは盛況だったものの、結局新入部員が入ってくる事はありません。
5人の結束の固さが逆に入り込む余地をなくしてしまったのでないかと。
3・最後の学園祭ライブ
1年目と2年目以上のサプライズ展開により劇的に盛り上がったライブ。
アニメでは原作通りになるのか、あるいは1期最終話のような
オリジナル展開で劇的に盛り上げるのかが楽しみな所です。
ここからは気になる所を2点ほど。
ひとつは修学旅行。原作では京都へ行っているわけですが、
アニメの舞台が京都なので、この辺りはオリジナル展開になるかもしれませんね。
個人的には行き先が埼玉で、4人がらき☆すたの4人組と意気投合し、
(みゆきさんをハブるべからず。これ重要ね)
幸手と久喜市内の鷲宮エリアを巡るという夢のコラボを見てみたいと思うのですが(笑)。
4人が無理でも、柊姉妹との絡みがあったらいいかなって思います。
もうひとつはライブが終わったあとの受験。
4人は同じ女子大を目指して勉強中・・・というのが今の原作の流れなので、
この辺りもオリジナルの展開で最終話を締めくくるだろうと思います。
TBSでは来週火曜深夜よりスタートなので、ワクワクしています!
続いては三国伝。
15分番組という今の民放では珍しいスタイルですが、
それでも熱い展開が繰り広げられるであろう事に変わりはないです。
第1部・風雲豪傑編の内容は一通り放送されるとして、
その後の第2部・英雄激突編と第3部・戦神決闘編が放送されるのか、
そこがとても気になる所と言えます。
第2部の赤壁の戦いにおける翔烈帝劉備と曹操の一騎打ちは、
互いの正義を懸けた激闘であっただけにアニメで観たいです。
アニメを観た後はプラモも楽しんでほしいですね(ここ重要)。
テレビ東京では3日朝10時15分よりスタートします。
明日から4月、新たな始まりの月と共に始まる新番組と共に
頑張っていきましょう!