「ヤバい」良い意味と悪い意味、どっちで使う方が多い? ブログネタ:「ヤバい」良い意味と悪い意味、どっちで使う方が多い? 参加中

私は良い意味 派!


良い意味で「ヤバい!」と感じたのはMGボールを組んだ時でした。
MGの持ち味である内部構造がどのキットよりも徹底しており、
ガンダムワールドで一番の「リアル」だという説得力を内包したキットです。
しかも、金属シャフトやリード線など多彩な素材を用いる事で
前述のリアルさを一層際立たせているのだから、正直ヤバい完成度なのです。

そのボールが「MGクリアパーツキャンペーン」対象商品として、今月18日に再発売されます。
クリアパーツは本体外装のほとんどをフォローしているので、
フレームの塗り分け(基本フレームとトラスフレームを別の色で塗る)と
部分塗装で塗った上からクリア外装を取り付けていくと面白いかと思います。
既に買った方にもオススメです。
「ヤバい」良い意味と悪い意味、どっちで使う方が多い?
  • 良い意味
  • 悪い意味

気になる投票結果は!?