3回目はマクロス関連とプラスアルファのレポートです。
個人的に注目していたのは、デストロイドタイプ最大級のモンスター。
これが1:100スケールで発売を予定しているのだから正直スゴイ!
隣の1:72トマホークを凌ぐ事から、いかにモンスターがデカイかというのがわかるかと思います。
1:100VF-1バトロイドもお披露目となりました。
コレクションサイズ&スナップ式でありながら、ディテールの量は抜かりがありません。
先に発売されるファイターとの組み合わせでガウォークも再現可能です。
劇場版公開が迫るFでも商品展開は止まりません。
メサイア大気圏内仕様は参考出品ですが、商品化の可能性は大きいと思います。
発売が決定したVF-27γルシファー・ブレラ機。
VF-25大気圏内仕様とのつながりを連想させる翼の形状は面白いです。
最終決戦の興奮を思い出すなら買っておくといいかも。
まだ余裕があるのでプラスアルファの部分を。
「機甲界ガリアン 鉄の紋章」がここ最近再注目されています。
ウェーブでも精力的にビッグアイテム(ホントにデカイですよ)をリリース予定。
鉄巨神(下段)は完成品フルアクションモデルとして、今月発売予定です。
邪神兵(上段)、飛甲兵(中段)は残念ながら申込終了となっています。ご注意下さい。
ハセガワブースではアイドルマスターの痛戦闘機が目を引きます。
車以外の乗り物でもキャンバスになるという事を実証していますね(汗)。
明日のラストは一番カオスなラインナップ(褒め言葉的な意味で)であろうというコトブキヤ編です。