全巻読んだ漫画は? ブログネタ:全巻読んだ漫画は? 参加中

全巻読んだ上でオススメしたい漫画をご紹介します。

○らき☆すた(角川書店刊・現在全6巻)
言わずと知れたユル系4コマ漫画の代表。
日常生活でよくある事がネタとして散りばめられているので、共感できるかと思います。
何も考えずにサクっと読めるので、気分転換にはオススメです。
今月10日には最新の7巻が発売されます。

○プラモ狂四郎(講談社刊・KCデラックス版全6巻、漫画文庫版全10巻)
ガンプラブームの一翼を担った伝説のプラモ漫画。
ガンプラのみならず、様々なアニメモデル、スケールモデルを扱いながらも、
シミュレーターでプラモを操作して戦うという斬新なスタイルは、
今の目で見ても漢の魂を揺さぶるものがあります。
その都度明かされるプラモ改造法も、実際に効果的なので必見です。
(一例として、ガンダムの股関節は旧ザクかリック・ドムの股関節軸に変えると開脚が可能になります)
パーフェクトガンダム、武者ガンダムも実はプラモ狂四郎発のガンダムなのです。

○妄想戦士ヤマモト(少年画報社刊・全5巻)
「萌え」というものに対して熱い感情を持つ漢・山本と
生身の女を嫌い美少女フィギュアを愛する漢・渡辺、
眼鏡っ娘を愛でる「眼鏡っ娘教団」のトップ・南雲と
いつの間にか巻き込まれている山本の級友でツッコミ役・松下の
4人を中心としてストーリーが展開する無駄に熱く、無駄にハイテンションなギャグ漫画。
しかしながら、改めて「萌え」とは何なのかを思わせる一面もあります。
ただし、クセがあるため読み手を選ぶ漫画ではありますが、
漢なら共感できると思っています。

○マジンガーZオリジナル版(講談社刊・漫画文庫版全3巻)
ラストまで衝撃の連続だった「真マジンガー衝撃!Z編」のベースとなったマジンガーZ原作版。
加筆・修正が加えられる前のジャンプ掲載版をそのまま収録しているのがポイントです。
当然の事ながらDr.ヘルとの最終決戦突入前で終わっている所も再現。
さらに、テレビマガジン掲載版の全話とグレートマジンガー第1話を収録した、
読み応えのある内容となっています。ロボット漫画の名作としてもオススメの1作です。

他にもまだまだありますが、代表しての上記4作は一度読んでもらいたいと思っています。