来週末から新製品ラッシュとなりますが、来週分でのイチオシは「超合金魂ビッグオー」。
クラシックロボットと超合金の組み合わせは大変相性が良く、
至高の造形と確保された可動範囲によって、ビッグオーの力強さを再現しています。
個人的には各部のリベット表現に注目して欲しい所ですね。
さすがに単品ではギミック再現数に制限があるため、魂ウェブ商店で
イメージ重視の頭部、新規設定のアーキタイプヘッド、多彩な表情の手首、
モビーディックアンカー、オーサンダー用アーム&エフェクトパーツ、
ロジャーの愛車グリフォンをパッケージングした拡張パーツセットの受注が始まっています。
商品詳細は↓こちらにて(コピー貼り付けで見て下さい)。
http://www.tamashii.jp/item/item.php?eid=01151&hatsubai5=2009&hatsubai3=09
ファーストシーズン放送10周年となる今年に理想のビッグオーが商品化されるのは、
ある意味記念碑的な出来事と思えます。
締めのオープニングで、一味違うスーパーロボットの魅力に触れてみて下さい。
・ファーストシーズン
・セカンドシーズン
クラシックロボットと超合金の組み合わせは大変相性が良く、
至高の造形と確保された可動範囲によって、ビッグオーの力強さを再現しています。
個人的には各部のリベット表現に注目して欲しい所ですね。
さすがに単品ではギミック再現数に制限があるため、魂ウェブ商店で
イメージ重視の頭部、新規設定のアーキタイプヘッド、多彩な表情の手首、
モビーディックアンカー、オーサンダー用アーム&エフェクトパーツ、
ロジャーの愛車グリフォンをパッケージングした拡張パーツセットの受注が始まっています。
商品詳細は↓こちらにて(コピー貼り付けで見て下さい)。
http://www.tamashii.jp/item/item.php?eid=01151&hatsubai5=2009&hatsubai3=09
ファーストシーズン放送10周年となる今年に理想のビッグオーが商品化されるのは、
ある意味記念碑的な出来事と思えます。
締めのオープニングで、一味違うスーパーロボットの魅力に触れてみて下さい。
・ファーストシーズン
・セカンドシーズン