いきなり何を言ってんだと思われますが、MGエクシアを組んでいる最中です(笑)。
組んでみると、1:100に比べて色分けが精巧になって、
無塗装でもカラーリングが完璧になっているだけでなく、
不自然な合わせ目も極めて少なくなっています。さすがMG。
加えて、フレーム構造を減らした副次的効果で、パーツ数が抑えられた結果、
他のMGに比べて組みやすさが大きく向上しているのには驚かされます。
当然の事ながら可動範囲も引き出しの併用で上がっています。
狭いと言われている足首の接地性も下側の軸の干渉部を削れば向上しますのでお試しアレ。
買ったのはイグニッションモードなので、発光ユニット使用による
太陽炉と胸部コンデンサーの輝きは、通常版では楽しめないモノです。
太陽炉は取り外しが可能なので、通常版のボディに移殖しても楽しめます。
エクシアは様々なバリエーションにも恵まれているワケですから、
トランザムモード(エクストラフィニッシュorグロスインジェクション)が
来年のキャラホビで出る可能性は充分にあるかと思います。
まあ、通常流通でという可能性もなきにしもあらずですが。
それと、近い内にリペアⅡやアストレアも出る気が・・・しますね。
(アヴァランチまでやったら正直スゴイぞ!!)
久々の完全新規MGであるエクシア、オススメです!