龍凰堂


そんなワケで、今日見てきました。

夏休みの期間中とは言え、今日は特に混んでなかったのでスンナリと撮れました。


龍凰堂


バストアップ。カメラアイが点灯しています。

ちなみに両肩の緑と赤は航空機でいうところの翼端灯です。

この大きさだからこそ可能となったマーキングの量にご注目を。


龍凰堂


龍凰堂


部分的に撮ったものですが、マーキングだけでなく、

パネルごとの色味を変えて視覚的な面白さを醸し出しています。


龍凰堂


背面のバーニアはメインの2基に加えて、サブバーニアが2基搭載されています。

内部のノズル形状が凝っている事もご確認できるかと思います。


龍凰堂


来場時間とアトラクション開始時間のタイミングが合えば、

このように各ダクトからのミスト噴出、頭部の可動などを見ることが可能です。

しかも劇中BGMをメドレー形式にして流す辺りも芸コマでした(笑)。


迫力があるだけでなく、原寸大が可能にしたディテールやマーキングといった、

細かい部分にも目を奪われる事は、モデラーならずとも間違いないかと。

プラキットとは一味違ったガンダムの表現として、見に行く価値は大いにあります!

暑さと日差しの対策、水分補給を怠らず、ご自身の目で確かめてみて下さい!!