「カー消し」等オッサン向けのネタで大フィーバー
 2ちゃんねるのスレッド紹介サイト「ぶる速-VIP」で、「オッサンしか分からんこと書いてみ」と題され..........≪続きを読む≫


コレ見ましたけど、大半がわかってしまうんで大受けモノでした(笑)。

ビッグワンガムは若干たしなんでましたよ。素組みしてブンドドするには最適でしたから。

ウイッキーさんに話しかけられるというのも朝の名物でしたし。

牛乳の蓋に関するネタやなつかしのテレビ番組のネタもあるなど、ツボでした(爆)。


ちなみにカー消しとはスーパーカー消しゴムの事で、

コレをBOXYで弾いて机の上でレースをするのがお約束でした。


若い方にとっては意外と思えるのは、普通のカセットテープが

パソコンの記録媒体として使われていた事でしょうか。

ファミコンの周辺機器でもファミリーベーシック専用データレコーダーがありましたし。

(エディットモードのあるソフトで作った画面データの記録に用いられていました)

当時は時間のかかるデータセーブorロードの暇つぶしに、

旧タカトク製可変バルキリーをいじくり回すパソコンユーザーもいたそうです。


わずかでも「あ~あったあった」とフィーバーしてしまっても、

若人に負けない情熱と魂を絶やさぬ事が大切です(ここ重要)。