らき☆すたOVAにおけるまさかのコラボ、「初音ミクのコスプレをしたかがみん」。

今週めでたくねんどろいどとfigmaの両方で発売されました!

かがみんは嫁なので、両方買うのは当然の事です!!

ねんどろいどの商品名は「ミックミクかがみ」、figmaの商品名は「柊かがみ コスプレVer.」です。


龍凰堂


まずは基本形。どちらもネギが2本ついています(笑)。

表情はどちらも「照れ」ですが、解釈の違いがとても面白いです。

ねんどろいろが一番かがみんらしいですけどね(笑)。

どちらとも体型はかがみんに合わせての新規造形となっています。

figmaはおなかのぽっこり感がいい味です。

ねんどろいどは髪のグラデーションがいい感じになっています。


龍凰堂


figmaにはこのように「キラッ☆」(←それ違うアニメ)の手首が付属し、

ポージングの幅を広げるのに一役買っています。

ねんどろいどは「照れ笑顔」と差し替えパーツの腕、脚によってノリノリの表情となります。

脚はこの曲げパーツを使うと、スタンドの固定が少々厄介になりますので気をつけましょう。


龍凰堂


そして一番気に入った表情がこちら。

figmaは「呆れ顔」、ねんどろいどは「○○○○した~い」を再現しています。

この辺りのこだわりが正直スゴイ。


龍凰堂


ねんどろいどのアップ。よだれまでしっかりと再現されています(笑)。

ちなみにfigmaの表情パーツは冬服Ver.との互換性がありますが、

ねんどろいどは差込口の形状が異なるため制服Ver.への流用は不可能です。

当然本家であるミクとの互換性もありません。残念・・・


同じモチーフを2種類の「遊べるフィギュア」で出した事は珍しいわけではありませんが、

ミクコスのかがみんを出したという事は大いに賞賛すべきではないかと思います。