
日本の漢としては、ロボット立体物全般が今でも好きなものです。その原点は超合金。
小さいながらもダイキャストの重量感と質感は、手に取った時の喜びが一味違います。
なんと言っても、ほとんどのアイテムにロケットパンチギミックが付いているのもポイント。
こういうのもトイならではの面白さですね。
そして、スタンダードとは一味違うDX超合金は合体・変形ギミックで楽しませてくれます。
合体可能なコン・バトラーVとボルテスⅤはDXポピニカのカテゴリーですが・・・
(少サイズでも合体可能な電磁合体コン・バトラーVはDX超合金のカテゴリーです)
合体で魅せるダルタニアス、ゴッドシグマ、ゴッドマーズ、ゴライオン、サンバルカンロボ以降の戦隊ロボ、
変形で魅せるライディーン、ダイモス、レオパルドンと今でも色褪せないアイテムが多いです。
そして今年、超合金は生誕35周年を迎えました。新たな歴史のスタートを切るに相応しいのは、
超合金、超合金魂の第1弾を飾ったフラッグシップとも言える存在「マジンガーZ」。
現在放送中の真マジンガー版として完全新規造形で新生したマジンガーZが来月発売されます。
フォルム、可動範囲共に進化した超合金の姿がこの一体にあるのは言うまでもない事です。
実際に手に取って、かつての少年の心を呼び覚ましましょう!
来るべき時は5月30日!!¥7,140を持って
「マジーン・ゴー!!」