今日の00はいろんな意味で仰天でした。

今まで謎とされていたセラヴィーの背面にあるガンダムフェイス付きのユニット、

大方の予想通り単独で分離し、ガンダムに変形する機能を有していたのです!

名称は「セラフィムガンダム」との事。

しかし、ティエリア先生の搭乗機はこういう隠し玉要素があるから単にドン臭いとは言えないですね。

ヴァーチェではキャストオフによるナドレへのモードチェンジがありましたから。


気になるのはセラフィム分離変形ギミックを持つ立体物が出るかという事。

HGはヴァーチェ、ナドレのように別々の商品で、という可能性があり、

ハイコンプロ、ROBOT魂、いずれ出るであろう1:100なら再現される可能性があるかと思います。

その辺は早ければ今月のホビー誌で発表されるかと。公式設定画付きで。

(大体こういうタイミングだとアニメ誌よりホビー誌の方が早いですから)


結局アニメネタを語っても行き着く先はプラモ&立体物ネタ。やっぱり僕は真の髄までモデラーです。

1:100セラヴィーは出たら買ってますね。間違いなく(笑)。