昨年末に知った事ですが、アキバのいい店がまた閉店するとの事です・・・
今月25日に巫女さんかふぇ、そして来月1日にはスーパーモデラーズの閉店が決定しています。
正月だけでなく年中巫女好きの僕にとって「メイドカフェは結構あるのに何で関東には巫女モノがないんだ?」と
思っていただけに巫女さんかふぇの存在は大きな意味がありました。
メインメニューがおにぎりなのも「人の手で握られる温かみ」があるからと実感しています。
そして緊急時に助かったのがスーパーモデラーズ。近場やラジオ会館のショップには置いていない
マテリアルが常備されているだけでなく、新しい塗料が出たらすぐにテストピースを用意するという徹底ぶりが
購入の参考にもなるものでした。同じ色でも銘柄や種類による違い、塗装方の違いによる表現の変化など
プロ・アマ問わずすべてのモデラーにとって勉強になるテストピースもありましたし。
誌上通販限定のフィギュアもたまに販売している意外性も欠かせないポイントでした。
それに手がけた作例を展示していただけたというありがたい事も。
過ぎ行く事への寂しさはありますが、それでも僕は涙掃って現在(いま)と未来(あす)を頑張っていきます。