龍凰堂




新年あけましておめでとうございます。本年も昨年以上に頑張って行きますので、引き続き宜しく願いいたします。

そして、今年もたくさんの方々の御多幸を心より願う次第です。


一年の計は元旦にあり。一年のスタートは元気に切るのが僕の流儀でして、朝早くから初詣に行ってきました。

まずはご存知鷲宮神社から。画像のねんどろいどぷちは鷲宮町のサークルKサンクスと

鷲宮神社駐車場特設会場限定で販売していたもので、お祈りの前にこちらを8個購入。

カプセル方式ですが、神社の方はおみくじの引き方と同じ販売方式でした。

(ちなみにサークルKサンクスには昼ごろ行きましたが既に完売・・・)

上側が透けてるので比較的楽に2セット分フルコンプ。

それから本殿への列に並ぶも、お祈りが済むまで大体1時間15分ほど並びました・・・去年もですけどね。

おみくじは無人の所では末吉を引くも、巫女さんのいるおみくじ処があったのでこちらで引いたら大吉でした。

何が嬉しいかと言うと、「巫女さんからの手渡し」が一番嬉しいのですよ。

それで大吉か大凶なら「いよぉぉっしゃぁぁぁぁっ!!」と僕のテンションが上がります。


そして大酉茶屋で昼食を頂いたのち、東鷲宮まで歩き宇都宮線と山手線に乗って今度は神田明神へ。

御茶ノ水までだとキップが高いので、安く済む限界点のアキバまで乗って現地まで歩いたと。

当然の如く人大杉でした(汗)。本殿まではすんなり行けるんですが、お守り買う方が時間かかります。

それでも新しい勝守も買えて、これからのスタートを切るには幸先良いものとなりました。


今度は軽くアキバ散策するとともに、元日から開いていた巫女さんかふぇで一休み。

この手のカフェはだいたい明日にならないと開かないですし、しかも巫女イベントやるトコが多いと。

で、お店によってはかなり並ぶ事になるんですわ、これが。

そんな訳で、巫女がデフォの巫女さんかふぇにていち早く雰囲気を満喫してきたと(笑)。


新年早々相変わらずですが、除夜の鐘をもってしても僕の煩悩は祓えなかったという事で。

とにかく今年も元気よく頑張ります!!