野暮用後でビックに立ち寄ったらHGダブルオーが入荷していたので買いました。

作例の息抜きに軽く組んでみましたが、非常に組みやすいです。

最近のガンプラはABS樹脂製のパーツによる関節強度の高さがウリですが、

その反面組み立てが旧キット以来の挟み込み式となっているので塗装にマスキングを要する事と、

溶剤系塗料での塗装は破損の危険度が高まるという弱点が存在しています。

そうした弱点も新設計のポリパーツ使用でクリアされており、ABSパーツなしでも充分強度があります。

加えて、後ハメ加工いらず&合わせ目消しの手間が軽減されたパーツ分割で塗装も楽なのが嬉しい所。

もう一つの特筆すべきポイントは驚異的な可動範囲。従来の方式では難しかった大胆なポーズも

無理なく行えて、角度の大きい開脚を行ってもキチンと接地するからスゴイです。

シールドが付いてないのは惜しい所ですが、これだけの仕様で低価格なのは正直ビックリです。


同時発売されたハイコンプロ、まもなく発売されるROBOT魂も同じように動くスグレモノですが、

まずはこのHGを手にとって来るべきセカンドシーズンに備える事をオススメします。


放送が始まる10月5日はサンクリがあるからアナウンスのネタにはなるかも(笑)。