秋の大会の会場が決まりました | かけがえのないゴルフ人生

かけがえのないゴルフ人生

DGA(日本障害者ゴルフ協会)の事務局長をしています。お給料はなし、24時間のボランティアです。たくさんの素晴らしい障害者ゴルファーからもらう勇気と元気が活動の糧。障害者ゴルフの活動と日々見たこと感じたことを綴ります。

$かけがえのないゴルフ人生-未設定

10月28日~30日に開催予定の「第17回日本障害者オープンゴルフ選手権」の会場を昨年に引き続き「東ノ宮カントリークラブ」に決めました。

決め手はコースがいいこともありますが、何よりも障害者のゴルフ選手権に理解があるからで、昨年の大会の時の対応が素晴らしかったからです。

このゴルフ場、練習場がクラブハウスからちょっとだけ離れていて、トリッキーな場所にあります。すると支配人は3コースあるコースのうち、大会に使わないコースの1番ホールを練習場として解放してくれました。

また、クラブのメンバーさん達が協力的でボランティアで競技委員をやってくれたり、研修会の有志が賞品提供をしてくれたりしました。

ゴルフ場側のちょっとした親切と思いやりの積み重ねがいい大会にする大切な条件です。

来年は関東地方から離れる予定なので、しばらくはここで出来ないかもしれませんし・・・。

ところで、このコースの近くに「ツインリンクもてぎ」というサーキット場があります。ここでは国際的なレースも開催されていて、車好きならよく知っているようですね。

私たちの大会が開かれる前の土日に開場15周年記念の大きなレースが開かれるとか。そのため土曜日の夜はレースの実行委員会が近隣の宿泊施設をほとんど抑えてしまっているようです。

もちろん私たちの大会が開かれる月~火は大丈夫なのですが、海外から選手が来ると土曜日から乗り込んでくる可能性が高いのでちょっと手こずりました。

結局、土曜日は水戸のホテルを予約しました。国内の選手の方で土曜日から来る予定の方は今から対処しておいた方がよさそうです。