特招会の為、彦根に来ています。
始発の為、目がしょぼしょぼながら、大声出してなんとか乗り越えようとしている試食販売人上野です。

昨日は売上高1位のお店こちら

大きいわ〜
そして試食はこちら

この間の売上2位のお店と同じ唐揚げでした。

火曜市ですがさすがにお客様が少なすぎて、
これではかなり残ってしまうかと思いながら試食をしておりました。
忙しい方が時間が経つのも早く感じるし、試食を出すリズムが苦に感じない…
その逆でお客様が少なすぎてかえってやりにくい。
それを乗り越える為には、お客様との付かず離れずの会話と接客。

あまり注意深く対応すると、あれダメ、これダメの様な単なるお節介おばさんになってしまう。

見てても見ないフリ、そして会話は全て肯定的に。

お客様は少なめだと会話をしたがります。
併せて会話をしているとなにかと味などで違う意見が出たりします。
1人1人のお客様の言動に惑わされない。多くのお客様を巻き込んで行く‼️
それを実践すると、暇な時のお客様はいつまでも覚えて下さり、後々までお客様として覚えてて下さいます。
接客の勉強にもなる良い経験。

そんな感じで対応してましたら、唐揚げ何と、250個完売でした。

今日も身につく経験がつきました❗️