おはようございます。
来週にレースを控えて、今から緊張している白川です。
先週の土曜日は昼から寒梅館でミーティング、夜は三条で新歓コンパがあり、定期更新ができませんでした(x_x;)
まぁ昼のミーティングは新入部員不参加&後藤のミスで流れてしまいましたがw
夜の新歓コンパは新入部員2人が参加してくれました!
今回は来れなかった人も次回はまた参加してくださいね(*^ー^)ノ
二次会での写真です。
(一人顔出し禁止なのか、隠れていますww)
そして、みんなで近況報告していると,,,,,,,
この男、、、、寝とる( ̄□ ̄;)!!
さすが510クオリティーであるww
まぁ叩き起こしましたが。
そんなこんなで2013年度新歓コンパはひっそりと幕を閉じました。
うちのサークルの飲み会は非常にアットホームです!
しかも新入部員は参加費無料!?!?
我がサークルは年中新入部員を受け付けていますので、興味のある方は気軽にご連絡下さい!
さて、私事ではありますが、5/19(日)はM-DESIGNさん主催のALL☆STARというスプリントレースに出場します。
関西、いや全国でもトップライダーの方が大勢参加されるレースなので、見に来るだけでも価値があると思いますよ!
当日はいろいろなショップのブース出展もあり、盛り上がる事間違いなしです!
僕はそのレースのR37というクラスに出るんですが(僕自身はしょぼいですよ)、恥ずかしい走りはしてられない!と思い、先週も生駒に練習に行きました。
このバイクを見かけたら、ブログ見てるよ~とかなんでもいいんで、ぜひ声掛けてくださいね(・ω・)/
その練習の時に、前期のFフォークは減衰が全然効かないからオリフィス加工した方がいいよと
アドバイスをいただいたので、さっそくフォークをバラしてやってみました!
オリフィス加工というのはシートパイプにある穴を調整することです。
穴を溶接で埋めて、再び穴あけをするのが一般的なようですが
僕には溶接をする技術なんてありませんので、今回は金属パテで埋めてみました。
まずは埋める穴をドリルか何かで皿状に広げます。
そしてこいつで穴を埋めてやるわけです。
今回は2つあるうちの上側を埋めてみました。
耐久性に関しては、今回参照させていただいたT-TECHさんのブログで大丈夫と書いてあったので、大丈夫でしょう!!
これでも減衰が足りなさそうなら、二つとも埋めて、新しい穴をあけ直そうと思います。
そして、フォークオイルはカヤバ製のタイチオリジナルオイルとやらが安かったのでG15番を買ってみました。
ちょっとはシャキッとしたサスになるかな??
前後タイヤもBT-601ss mini買ったので、明日タイヤ交換をして生駒に練習しに行きます!
明日こそ絶対6秒台突入の報告ができるように頑張ります!!
自信をつけて、レースに挑みたいです!
それではCiao~♪


















