DFTC活動記録 -10ページ目

DFTC活動記録

我々は同志社大学のツーリングサークル「フレンドシップツーリングクラブ」です。

ここでは当サークルメンバーの活動記録を毎週土曜日に週替わりで書いていきます。
たまにサークルのイベント宣伝などもしますので、よろしくお願いします!

おはようございます。

来週にレースを控えて、今から緊張している白川です。


先週の土曜日は昼から寒梅館でミーティング、夜は三条で新歓コンパがあり、定期更新ができませんでした(x_x;)


まぁ昼のミーティングは新入部員不参加&後藤のミスで流れてしまいましたがw


夜の新歓コンパは新入部員2人が参加してくれました!

今回は来れなかった人も次回はまた参加してくださいね(*^ー^)ノ



DFTC活動記録

二次会での写真です。


(一人顔出し禁止なのか、隠れていますww)


そして、みんなで近況報告していると,,,,,,,



DFTC活動記録


この男、、、、寝とる( ̄□ ̄;)!!

さすが510クオリティーであるww


まぁ叩き起こしましたが。


そんなこんなで2013年度新歓コンパはひっそりと幕を閉じました。


うちのサークルの飲み会は非常にアットホームです!

しかも新入部員は参加費無料!?!?



我がサークルは年中新入部員を受け付けていますので、興味のある方は気軽にご連絡下さい!






さて、私事ではありますが、5/19(日)はM-DESIGNさん主催のALL☆STARというスプリントレースに出場します。


関西、いや全国でもトップライダーの方が大勢参加されるレースなので、見に来るだけでも価値があると思いますよ!


当日はいろいろなショップのブース出展もあり、盛り上がる事間違いなしです!


僕はそのレースのR37というクラスに出るんですが(僕自身はしょぼいですよ)、恥ずかしい走りはしてられない!と思い、先週も生駒に練習に行きました。



DFTC活動記録

このバイクを見かけたら、ブログ見てるよ~とかなんでもいいんで、ぜひ声掛けてくださいね(・ω・)/


その練習の時に、前期のFフォークは減衰が全然効かないからオリフィス加工した方がいいよと

アドバイスをいただいたので、さっそくフォークをバラしてやってみました!



DFTC活動記録


オリフィス加工というのはシートパイプにある穴を調整することです。

穴を溶接で埋めて、再び穴あけをするのが一般的なようですが

僕には溶接をする技術なんてありませんので、今回は金属パテで埋めてみました。



DFTC活動記録

まずは埋める穴をドリルか何かで皿状に広げます。



DFTC活動記録

そしてこいつで穴を埋めてやるわけです。



DFTC活動記録

今回は2つあるうちの上側を埋めてみました。

耐久性に関しては、今回参照させていただいたT-TECHさんのブログで大丈夫と書いてあったので、大丈夫でしょう!!


これでも減衰が足りなさそうなら、二つとも埋めて、新しい穴をあけ直そうと思います。




DFTC活動記録

そして、フォークオイルはカヤバ製のタイチオリジナルオイルとやらが安かったのでG15番を買ってみました。


ちょっとはシャキッとしたサスになるかな??



前後タイヤもBT-601ss mini買ったので、明日タイヤ交換をして生駒に練習しに行きます!


明日こそ絶対6秒台突入の報告ができるように頑張ります!!

自信をつけて、レースに挑みたいです!


それではCiao~♪


こんばんはっ(*^▽^*)

GWおわっちゃいましたねー(ノ_-。) 
ちなみに僕は年中五月病なのであまり関係ありません(笑)

GWは新歓ツーリング→スキー→バイト→帰省と地味に忙しかった後藤ですw

新歓ツーリングは初めてだったので緊張しましたが、久しぶりに大勢で走って気持ちよかったです!
OBさん達のバイクいいバイクばかりでとてもうらやましかったです。
僕も社会人になってもバイクに乗り続けたいですねー

DFTC活動記録
新歓ツーリングの集合写真です。(お待たせしました^^;)

実家に帰って、暇だったのでアッ○ガレージに行きました。
ガラク・・・・いやお宝がたくさん売っている店なのですが、偶然にもKSR-2のCDIを発見しました!

DFTC活動記録
未使用品で6000円!! 
装着するのが楽しみです^^

まだ小指は完治していませんが暇があったらまた生駒に練習に行きます!

ではでは~~ヽ(゜▽、゜)ノ

GWはそれなりに充実してる久保田です!
連休休み最後の方はバイク!

昨日、高校時代の先輩にいきなりツーリングにいくぞ!ということになったので、朝から琵琶湖大橋まで行ってきましたニコニコ
久々についていくツーリング
photo:01


気が楽です
天気も良くいいかんじでしたクラッカー
photo:06


針もバイクがおおい!
で、終了


今日もツーリング!
photo:02


最高のツーリング日和
大学の近くから
青山高原
photo:03


こけこっこー共和国
photo:04


針テラス
photo:05


多すぎてびっくりしましたw

最後の最後に、事故渋滞があり、気分わるく終わってしまった、、(~_~;)

青山高原、こけこっこーは共に3回行ってますが、全部雨!
4回目にして初めて、快晴でこれて、最高に気持ち良かったです^_^

photo:07


ヤンキーコッコ!

遠いけど、やっぱりまた行きたい!

では