今シーズンも始まった♪♪♪ | 小鳥遊のブログ

プロフィール

小鳥遊

性別:
男性
誕生日:
1985年7月29日
血液型:
A型
お住まいの地域:
三重県
自己紹介:
Yahoo!ブログで「小鳥遊のブログ」と言う名前でブログをしていました。 趣味は、料理、ペット飼育...

続きを見る

この記事についたコメント

  • 小鳥遊

    Re:無題

    >cocoさん
    貰ってから出掛ける機会がないので、まだ使えてないんですよね(汗)

    筍のホイル焼きは初めてでしたが、美味しかったです。

    オニエビ美味しいんですよ。
    お酒にもピッタリです(笑)
    香港の食べ方も美味しいそうですね!

    岩牡蠣は夏牡蠣と言うくらいですからね。
    お盆には終わってしまうんですけどね(汗)

  • coco

    籠バック、とっても素敵ですね。奥様も使うのが楽しみでしょうね。

    掘りたての筍ならではのホイル焼きですね。

    オニエビ、美味しそう。素揚げはそのまま食べられていいですよね。ご飯よりお酒のお供でしょうか。

    香港の人に教わったのが殻ごとさっと茹でて、あの東南アジアなんかにある細めの辛い唐辛子を輪切りにしてお醤油に入れたものでいただきます。殻を剥くのが面倒なんですけど、美味しかったです。

    小鳥遊さんのブログで初めて岩牡蠣が夏がシーズンと知りました。魚介類が新鮮で色々あっていいなぁと拝見しています。♫

  • 小鳥遊

    Re:無題

    >渓流師Tさん
    売り物みたいな出来映えですよね(笑)
    ペットで同種が売っているんですか!
    海の底にいるんですよね。

  • 渓流師T

    手作りとは思えない駕籠バッグですね。これからの時期に良さそうです。
    オニエビ美味そうですね。昔同じ科のホワイトソックス(シロボシアカモエビ)飼ってました(笑)

  • 小鳥遊

    Re:無題

    >ponさん
    流石に紐を編んで鞄を作ったりしないですからね(笑)
    嬉しい頂き物でした!

    翌日の休日時間の有効活用もありますかね♪

  • 小鳥遊

    Re:無題

    >sakura730さん
    お米の紐と同じ素材だと言っていましたが、水引みたいな感じですかね。
    誰かに最初は教えて貰ったらしいです(笑)

    筍のホイル焼きは初めて食べましたが、美味しかったですよ!

  • 小鳥遊

    Re:無題

    >セキセイインコと家庭菜園を愛する主婦のブログさん
    お米の袋などに使われる紐で作ったらしいです。
    水引の紐に似た物ですかね。
    亀はいつも平常通りです(笑)

  • 小鳥遊

    Re:無題

    >まみのすけさん
    紐で手作りで編んだらしいです。
    凄いですよね(笑)

    エビって美味しいですよね♪

  • pon

    今シーズンも始まった♪♪♪は、籠バッグの作製かと思ってしまいました(;^_^A
    (´ー`*)ウンウンこの籠バッグ素敵です❤

    そうですね。買い物、1人の方が良いですよね。少しでも感染のリスクが減りますものね♪

  • sakura730

    紙テープで編んだ篭でしょうか?
    花結び編みができるなんて、相当なベテランですね(^^♪
    いいな~♬
    2,3回ほど作りましたが独学では難しいです(><)
    でも、これ見たらまたやりたくなったなぁ~~~(;^_^A アセアセ・・・

    筍のホイル焼き見たら食べたくなりました(^▽^;)