お久しぶりです、3回まやです(*^^*)
マネージャー日記が月記になって
しまっている状態ですみません...( ;  ; )
仕切り直しの再スタートが私で申し訳ない
気持ちと、久しぶりの長文を書くという
作業に緊張で追いつめられていますが
文章を少しでも書くことはもうすぐ始まる、
始まっているといえば始まっている恐怖の
就職活動の力の一つになると信じ、
この場をお借りして自分を
鍛えさせて頂きたいと思います。笑

ちなみに夏が明けてから一回生のノリに
日本語が下手だと言われ続け最近敬語を
ほとんど使ってもらえなくなりました。。
なので日本語の文章が一応書けるのだと
アピールする場にもしたいと思います。。笑

そんなノリですが春から長い間怪我で
練習をずっと見学していたので先月のこと
にはなりますが、復帰してくれて
本当に良かったです(*^^*)


{FF50F25A-BB5E-457E-9341-C1B5BBFCD241:01}


春からほとんど書けていなかった1回生の
選手一人一人の紹介や、夏の関西リーグや
府リーグなど、書かなければならない試合も
たくさんありますが、今回は全日本選手権に
ついて書きたいと思います。

今年の全日は振り返ると9月20日の
サテライトのBEST16から始まりました
kerubito、gatt2008にそれぞれ3-1、5-2と
勝利をおさめBEST8に進出!

{45CCE530-1812-4FE5-BDD2-A9C063C082EA:01}

この結果によりBEST8は同志社対決が
実現されることとなりました!
10月4日、結果は4-0でトップチームの勝利。

{6AC8A2FD-1E14-4AF2-9F64-E3444C65BD92:01}

{C7C10FEF-75E2-46E7-83B5-2E7B337E49AD:01}


私はサテライトのベンチに入っていたので
サテライトの選手と共に1点も返すことが
できなかった悔しさを感じました。けれど
私が一回生の時からの全日を振り返ると
サテライトがBEST8に進んだのは
今年が初めてだったの全日の舞台で
トップとサテライトが戦う姿をみれたことに
対する喜ばしい気持ちもあり、後輩には
この日の悔しさを忘れずに来年、再来年の
全日のバネにしてほしいなと強く思いました

そして昨日、BEST4がハンナリーズアリーナ
にて行われました。対戦相手は
funfbein KYOTO。近頃私はサテライトの
練習に行く機会が多く、トップの選手の
プレーを見ること自体が久しぶりだった
のですごく楽しみにしていました(^^)

開始5分後、相手チームに先制され、
0-1で前半終了。後半開始4分後に大山、
さっしーの連続ゴールで2-1と追い越します。
しかしオウンゴールで再び同点で2-2。
その後相手ペースが続き2失点、強豪相手に
2-4という状況に追い込まれてしまいました。
けれど後半残り10分を切ったところで
再びさっしーが決めてくれ、優輔の同点弾で
4-4に追いついた結果、試合はPK戦へ。
PKの結果は1-3。残念ながらBEST4での
敗退となってしまいました。

{AE6C376C-6C93-4ADA-83D8-C7D3A872F7E1:01}
{7EF8BE95-EBF1-4E8A-A85D-507A9EC48C91:01}


トップチームは全国大会前から公式戦、
練習試合と共に勝ちが積み重なっていて、
負けるということがすごく久しぶりだったと
思います。

そんな試合直後、選手から悔しさは
もちろん感じ取ったのですが、
それと同時に私の感覚では選手の中での
早い気持ちの切り替えを感じた気がします。
私が言える立場ではないかもしれませんが、
今年は関西リーグなどを通じてチームが
精神的にも本当に強くなっていっていること
を昨日改めて感じることができました。

こんな風に今季どんな状況でもチームに
誇りを持ち、強い気持ちで戦うことが
できているのはやはり、

フットサル出張の度に美味しい
お土産をくださり(笑)チームを熱く
指導してくださるひろさん、
そしてどんな時も行動と言葉両方において
まっすぐに気持ちを伝えてくださる
4回生の先輩方のおかげです。

大好きな4回生の先輩方はおそらく
12月の関西リーグ最終節と全日の
3位決定戦後に引退されます( ;  ; )
学年は違えど、先輩方とは
本当に多くの時間を共に過ごしてきて、
本当にお世話になってきました。

先輩方と過ごしてきた3年間があまりにも
あっという間だったので、この2週間は
光の速さのようなものだと思うと寂しさで
いっぱいです( ;  ; )寂しさを
吹っ飛ばすべく気持ちを高めて言うと
先輩方にはやはり!
DFC史上最高で最強の引退試合を飾って
いただきたいです( ;  ; )!!!

なので12月、試合終了のブザーとともに
先輩方の、そしてチームみんなの笑顔が
見れるよう私も精一杯頑張ります(*^^*)

{82EFC080-7C3C-4859-88B8-96A48CF034DE:01}
{93DCB5A3-9E29-44D3-9C5A-E242F5AEEF34:01}



12月5日(土)関西リーグ最終節
11:20 キックオフ
@和歌山市民体育館vsサンスユニック

12月6日(日)全日3位決定戦
@西宇治体育館


応援よろしくお願いします!

3回 まや



こんばんは、
8月からマネージャーとして入部させて頂いた一回生のさきです(*^_^*)
マネージャー日記を書くのは今日が初めてなので、ちょっとだけ自己紹介をしようと思います。


私は同志社女子大学の表象文化学部英語英文学科というところに所属しています。
学部学科の名前の長さが苦手です。
生まれは大阪なのですが、生後僅か二ヶ月で鳥取へ引っ越したので、立派な田舎育ちです。
最近の悩みは方向音痴なことです。遠征の際とても困ります(´・_・`)


話を変えて、先週末にあった練習試合の結果の報告をします!



9/5(土)
トップ vs シュライカー大阪サテライト
結果 ○11-2



9/6(日)
トップ vs don't have to
結果 ○15-6

この日は全国大会登録メンバーに加えて、サテライトの翔太さん#99、大蔵#14も参戦しました!






2試合とも勝利を治めることが出来てよかったです(*^_^*)
9月下旬から再開するリーグ戦に向けてしっかりコンディションを整えていきましょう❗



初めてのブログとなりましたが、拙い文章で申し訳ないです…
マネージャー業と共に磨いていきたいと思います(`´)


それでは今回はこの辺りで!
台風が接近しているので、外を出歩くときは気を付けて下さいね!

おやすみなさい(^-^)/


08月21日から23日の三日間
函館アリーナで行われた学生選手権
全国大会について報告させていただきます

予選リーグ 1日目 vs 北星大学

2日目 vs 金沢大学

vs 順天堂大学

予選リーグ3試合の結果、他のグループ
リーグとの兼ね合いもありワイルドカード
として決勝トーナメントに駒を進めました

準決勝 vs 多摩大学


{16482A7A-570D-49E3-9FE7-ED9D9C51F245:01}


{2122186B-9232-495F-A84A-CAA890DBA06E:01}




決勝 vs 広島大学

{AFACA61A-90D8-441C-98C1-C3898109A8EC:01}



{334279E4-E28A-4197-AE83-266EB6A30C3A:01}



(試合数が多いので今回詳細は割愛させて
いただきます。ツイッター速報にて掲出してます)


先輩方に今年こそは全国をとろう
そう勧誘していただきDFCに入ったときのことは
いまでも昨日のことのように蘇ります

入部当初から全国制覇することを
目標に日々活動してきました

その中でその目標は気付かぬうちに
自分たちの代で。と変化していました

2年前の夏、決勝トーナメント敗退
1年前の夏、予選リーグ敗退

全国制覇の道は想像してた以上に
険しく何度もくじけかけました

しかしその度に来年こそ
全国制覇をするという気持ちが大きくなりました

ついに迎えた今年の関西大会では
激戦を勝ち抜き、悲願の全国制覇への
スタートラインに立てました

そして先週の金曜日ついに
わたしたちの全国への戦いは幕を開けました

前々日から全員で前入りをし
前日の夜にはしっかりとミーティングで
お互いの気持ちを再確認しあいました

ひとりひとりの役割はそれぞれですが
見つめる先は全国をとることただ一つ。

大会初日、試合が始まり全国の
舞台で堂々とプレーする先週たちの姿を
みれただけで胸がいっぱいになりました

予選リーグ、準決勝と順調に勝ち上がり
気付けばあと一つ勝てば日本一。
というところまでチームは勝ち上がっていました

勝てると確信してるわけではないけど
負ける気がしないチームでこんなこというと
怒られるかもしれませんが、共に過ごす日々が
本当に楽しくて気付けば日本一よりも
解散してしまう寂しさが勝っていました

まさやさんが目指していたfamilyに
このチームはなったのだと確信しました

決勝戦

ピッチで戦う選手だけでなく
ベンチでサポートするスタッフ
スタンドから応援する選手、OB、ご家族
また他の大勢の方の気持ちがひとつとなり
わたしたちは悲願の日本一を掴むことができました

{686291B5-884F-4785-B6A1-BC7AEB295B35:01}


この日を迎えることができたのは
多くの方々の支えがあったからです

まずは毎日何があっても
わたしたちを支えてくれた監督のひろさん

ベンチにも多く入ってくださり
近くで支えてくださった小山さん

わたしたちの活躍をいつも
写真におさめてくださるなみさん

チームが最高の状態で試合が
できるよう支えてくださったともさん

DFCを引っ張り続けてくださった笠井さん

だれよりもわたしたちの動画や活躍をみて
アドバイスしてくださった喜田さん

練習にも来てくださり
サポートしてくださった飯田さん

わたしが未熟で全ての方にこの場で
感謝を伝えることはできなくて申し訳ないのですが

函館まで応援にきてくださった先輩方
京都から応援してくださっていた方
DFCに関わってくださった全ての方に
感謝の気持ちでいっぱいです。


そして同志社大学に通わせてもらい
最高の仲間出会わせてくれ
いつも一番そばで支えてくれた
両親にも感謝しかありません。

そしてここからは私事になりますが
わたしたちがいまのような環境でできるよう
土台をつくってくださったあゆみさん
もずさんはるさん。特に今回、函館まで
駆けつけてくださりマネージャーが
優勝する瞬間にチームと喜べるよう
ビデオを変わってくださり一緒に応援して
くださり最後まで共に支えてくれた
あゆみさん。先輩方の目標であった
日本一のマネージャーになること。
少しでも恩返しできてたらうれしいです。

また今回京都、関西大会では私が
全国大会ではまやがベンチにはいりました

マネージャーは一枠という選択でしたが
先輩らしいことをしてあげられてない
私達を迷わずベンチにいれてくれた
可愛い後輩たちは私にとって誇りです

{027CFA33-BDE3-48E8-A1C6-D5464B36F6F7:01}


就活と両立しながら
チームを引っ張り続けてくれた四回生

{02FCD41C-35AC-4408-BEBD-47990FEA714F:01}


どんな時も一緒に走り続けてくれた一二回生

そして俺らの代で全国制覇する
その夢を叶えてくれた三回生


{A83715BF-AECC-4506-819A-DA170670EE34:01}


なによりもそばで支え続けてくれたまや。

夢を叶えてくれた周りの環境に感謝しかないです

これから先、夢を追いかけ続けるだけでなく
微々たるものですが自分の
できる限りのことをチームに還元して
多くの感謝を行動で示していきたいと思います

二連覇にむけて。
わたしたちはスタートラインに立ちました

一からまた頑張りたいと思います
応援よろしくお願いします

{B90D4A0E-4D0B-461F-9B02-7349448DFA4F:01}



三回マネージャー 中川 明香里
 

おはようございます!
2回生の萌です(*^^*)

8月に入り約1ヶ月が経ち、
長い夏休みも折り返し地点に
差しかかろうとしています

8月10~12日に恒例の
伊勢合宿に行ってきました!
{C5AABF6C-D5A3-4CC6-B242-6CD10FDAF29B:01}
まずは伊勢神宮へ
関西大会のお礼と
全国大会の優勝祈願をふまえて
お参りに。

その後練習を行いました!
{902D00EA-37E0-47A4-9A50-41A51DB78DB5:01}
{1C664ECE-C266-4B59-A913-3C55B71DAA39:01}
{D6B2DF45-6121-4B46-A171-05C5C65DC689:01}
全国大会にむけての練習だけでなく、
回生ミーティングや
全体ミーティングを行い
チームの団結力もさらに高められた
合宿でした!

OBの方々やスタッフの方々も
駆けつけて下さり、
普段支えて下さる方、
応援して下さる方への
感謝も改めて感じることができました。

去年の関西大会での悔しさをバネに
走り続けた1年間。
ようやく全国大会への切符を掴み
チームの目標である大学日本一まで
あと少し。

フットサル技術はもちろん、
応援、チーム力。
どれをとっても日本一になれるチームだと
私は自信を持って言えます(*^^*)

2日間の予選リーグを終え、
決勝トーナメントへ進むことが
できました。

ここに来るまで支えて頂いた
全て人への感謝を忘れずに。

必ず結果で返します。

函館アリーナにて
10:00~ 準決勝
vs多摩大学

13:30~ 決勝

日本一になって
全員で喜べるように
最後まで全力で!

応援よろしくお願いします!
{F88D8B0D-179C-4160-A571-DE212DFA95D9:01}
{5315BD22-CDEE-42E5-B790-C3B22C8B70B2:01}





こんにちは!
2回マネージャーのあやのです!


さっそく試合結果の報告と写真、
載せていきます(*^ω^*)



7/11(土)
関西リーグ  vsFUGOU
結果:○6-3






この日は、京都ダービーでした!
まさやさんの先制点に始まり、
4-2で前半を折り返します。
後半残り5分ほどで相手のパワープレーが始まりましたが、
逃げ切って6-3で勝つことができました*\(^o^)/*





7/12(日)
サテライトvs大阪府立大学
結果:○13-5








7/14(火)
サテライトvs大阪成蹊大学
結果●11-15







7/18(土)
関西リーグ  vs SensUnique
結果○4-1








前半を1-1で折り返しましたが、
後半開始2分でファールが4つ溜まっている状態で試合は進みました。
後半残り13分には5ファールになり
その3分後、相手に第二PKのチャンスを与えてしまいますが、
こうすけがしっかりとゴールを守ってくれてピンチを凌ぎました(^^)

その後、残り5分半、
ぐっちさんの得点で勢い付き、
さっしーさん、だいせんさんのシュートで4-1と、
2節連続で勝つことができました(*^o^*)




7/19(日)
トップvs大阪府選抜
結果○1-0




この日は大阪府選抜との試合でした!
大阪府リーグの後ということもあり、
審判の方もいてくださった状態で試合をすることができました(*^^*)
優人の得点と、ゴレイロの好セーブで
1-0と無失点で勝てました(*^^*)!



サテライトはこの日、クリニックに行ってくれていたのですが
また、今度書いてもらおうと思います!







全国大会まであと1ヶ月もなくなってしまいました!
先輩たちと少しでも長く一緒にいたくて
全国大会が決まったときは嬉し泣きしましたが、
全国大会が終わると勝敗に関わらず
引退してしまう先輩がいると思うと、
時間が経ってほしくないような、複雑な気持ちになります。笑


今、このチームの、このメンバーで
“最高の仲間と最高の結果を” 出せるよう
私も全力でサポート頑張りたいと思います(*^ω^*)!

こんにちは!
二回のあやのです(*^^*)

関西大会後、ブログを貯めに貯めた結果
1ヶ月が経ってしまいました(T_T)
すみません(T_T)

なので、今回は2つに分けて
お送りしたいと思います!




6/21(日)
府リーグ vs ROSSO GRANDE
結果:○5-2


関西大会翌日で
応援の疲れが残っていた中でも
勝ちきってくれました!



6/27(土)
関西リーグ   vsジプシー
結果:●4-6






前半を1-1で折り返し
入れて入れられと拮抗しますが
関西大会後、初公式戦は負けてしまいました。




6/28(日)
学生リーグ
トップvs関西学院大学  ○7-0
サテライトvs京都外国語大学 ○4-2




連日での試合でしたが
トップ、サテライトともに勝ち点を伸ばすことができました(*^^*)




7/1(水)
サテライト練習試合vsドッピエッタ
結果:○9-6






7/4(土)
サテライト練習試合vsF.aspiration
結果:○9-2






7/5(日)
トップ練習試合vsVALE寝屋川
結果:○5-3


練習試合もトップ、サテライトともに勝つことができました!
サテライトでは、1回生の活躍も増え
公式戦での活躍も毎回楽しみになっています(*^ω^*)笑


この続きはPart2で書きたいと思います(*^^*)


今回は昨日行われた関西大会の
報告をさせていただきたいと思います

ついに迎えた第11回学生選手権関西大会

予選リーグ一試合目
vs 滋賀県代表 滋賀県立大学



開始から何度もチャンスを作り出すも
なかなか得点には繋がらず苦しい状況が続き
このままスコアレスドローのまま前半を
折り返すかと思った前半残り55秒
絶好の位置でフリーキックのチャンスを
得ます。ぐっちさんの冷静なシュートが
決まり待望の先制点


その後、さっしー、なおやの得点が立て続けに
決まり気付けば前半を3-0で折り返します

去年の得失点差の予選リーグ敗退もあり
まだまだ気を抜けない後半戦。
一点でも多くの得点を得るためチーム
一丸となり走り続けました


大山、大介の追加点により5-0で
勝利をおさめました。

予選リーグ2試合目
vs 兵庫県代表 神戸大学



滋賀県立大学と神戸大学の結果により
引き分け以上で決勝戦進出を決める一戦
去年のリベンジをかけ試合は始まりました

前半2分に得点を許し追いかける展開となりました
その後一進一退の攻防は続きましたが
追加点を許し気付けば0-3で前半を終えました

「誰か一人でも負けると思った瞬間に終わる」
まさやさんの言葉が頭から離れませんでした。
と、同時に関西チャレンジでのカレビッチ戦が
頭によぎりました。逆転して決定戦に出れれば
忘れられない試合になるだろうと思いながら
後半戦を迎えました。

後半戦はいつもとメンバーが変わり
ファースト 前野、指田、渋谷、小川
セカンド 福本、谷口、扇成、内海でした

4回生セットの底力
後半3分になかなか破ることのできなかった
ゴールにまさやさんのシュートが突き刺さりました

その後もしょうごさんのパスにまさやさんが
つなぎ追加点!2-3!!!
そしてぐっちさんが決めて3-3!!!!

4回生の気持ちに応えるべくファーストセットも
おががきめて4-3!!!!
そのままスコアは動かず大逆転で決勝戦進出


ついに迎えた決定戦
vs 大阪代表 大阪成蹊大学


2年前全く同じ状況で敗れた
大阪成蹊大学へリベンジをすべく
もう一度全員で円陣を、組み直し
気合いを入れ直しました!!!

前半3分 おがのシュートで先制


しゅんやのゴールで追加点
その後失点を許すもまさやさんの
ゴールで追加点3-1で前半を終えます

「誰か一人でも勝ったと思ったら負ける」
まさやさんの言葉が再び心に響きました

後半が、始まり立て続けに失点して
3-3に追いつかれ苦しい展開が続きました

後半残り5分
四回生の執念 ぐっちさんが得点
そしてさらにぐっちさんの追加点。

大阪成蹊大学に5-3で全国への
切符をつかみました。


3度目の正直。私たち三回生にとって
初めての全国大会出場です。

何度も負けを繰り返し、悔しさを
乗り越えやっと掴んだ全国への切符。

「俺らの代で全国にいく」
そう約束してくれた選手たちに感謝でいっぱいです

そして大好きな四回生とともに
最後の夏にともに全国の舞台で戦えること

今日の勝ちは四回生の執念で掴んだと思います
全国の舞台で最高の恩返しをできるよう
今日からはまた切り替えて頑張ります。

また私事ですが大会を通してベンチに
入られせてもらい多くのことを
学ばせてもらいました。

ピッチで戦う選手たちの想い
大声で応援して後押ししてくれる選手の想い
常に支えてくださるスタッフの方々の想い
必死にサポートし続けるマネージャーの想い
自分のことのように喜んでくださるOBの方々の想い

全てがあったから掴めた全国だと
ベンチで本当に感じることができました




何度も届かなかった全国への切符を掴み
悲願の全国優勝にむけてやっと
スタートラインに立つことができました

多くの想いを胸に今日からまた
新しい気持ちで2ヶ月間全力で頑張ります

早速、本日15時30分から
京都府2部リーグか行われます

いい結果が報告できるよう頑張ります

本当に応援ありかとうございました
全国大会も応援よろしくお願いします



おはようございます(*^^*)先週の日曜日はサテライトは京都府リーグ、トップはカレビッチさんと練習試合でした!!今回は写真と結果報告のみで済まさせて頂きたいと思います( ;  ; )

サテライトvs LEFTY ○9-4
{5BCBF89A-58A6-45F4-B45C-921307DA3312:01}

{E80AE887-1CA7-411E-9790-ECCA3E81EA77:01}


トップvsカレビッチ △3-3
{A9D432E2-1891-475B-A7B6-595BFD80C744:01}


DFC一色な日曜日から早々再び週末を迎え、ついに今日は全日本大学フットサル選手権関西大会です!!

1.2回生の頃は純粋にすごく楽しみにしていた大学選手権でしたが、3回生になった今年の今日この日を迎える時のことを考えると正直不安に感じてしまう日もありました。

他府県の予選にスカウティングに行き関西大会に向けて私達と同様に戦う他大学のチームの選手やマネージャーさんを見たり、関西リーグという新しい舞台での戦いを経験したりする日々の中で、6月20日にDFCが勝ちきるためにはどうしたらいいのかずっと考えてきました。

不器用な私が考えても確たる答えは案の定今日に至っても見つからず、DFC愛がただ募るばかりでしたが笑、大学生活でこんなにも熱中できることがあり幸せだなと今改めて心から感じています。私は好きという気持ちに引っ張られて毎日を過ごしてきて、DFCというチームが本当に大切に想っています(^^)その気持ちに揺らぎはないので、今日もそんなチームの皆と良い一日を過ごせると思います: )


上手く伝わるかは分かりませんが、選手にも今日はこれまで色んな事を感じながら向きあってきたフットサルというスポーツのことが大好きな気持ちをただ全力で出し切って楽しんでほしいと思います!ちなみに私が一番楽しんでほしいポイントはゴールパフォーマンスです!!誰が一番会場を沸かせてくれるか楽しみにしています(*^^*)笑


Enjoy Futsal
個と全
感謝
誇りを持て
プレーヤーとして、人として
family

{FE749A8C-AF5E-42B4-9DB7-A205922F3BF0:01}


DFCではみんなで去年部訓を考えましたが、私が高校の時に顧問から授かった理念というか格言は『向き不向きより前向き』です!笑  DFCの選手は皆器用なので必要ないかもしれませんが、今日、どんな試合展開になったとしても常に前向きな気持ちを忘れずお互いを支えあって頑張ってほしいと思うので綴っておきます(^O^)もちろん、私達マネージャーもそばで見守り支えます(^^)

大好きな選手、マネージャー、ひろさんを始めとするスタッフの方々、OBの先輩方と一緒に今年こそは全国大会、北海道への切符を掴み取りたいと思います!!

朝から長々と暑苦しく選手権当日にも関わらずいつにもましてまとまりがなくすみません。笑

第11回全日本大学フットサル大会
関西大会@平群町総合スポーツ体育館
10時 vs 滋賀県立大学
14時40分 vs 神戸大学
17時40分 決勝戦

応援よろしくお願いします(^^)!

{028C71FE-EABB-411F-BA37-786206FBF8FE:01}

Road to Hakodate.


2015/6/20 
3回マネージャー まや

こんにちは!
2回生の萌です(*^^*)!

梅雨に入り、
天気の悪い日が続いていますが
雨にも負けないぐらいの充実した
DFC生活を送っています(*^^*)笑

先週末にも学生リーグ第3節が開催され
びわこ成蹊スポーツ大学に
行ってきました!
{F741C730-2382-4E64-8312-CCA3513CCC34:01}
サテライトは立命館大学との対戦。
この日は1回生、#12遼、#47夏月の
学生リーグデビューでした☆!
紫ユニ2人ともよく似合ってます( ^ω^ )

結果は●4-5
りんたさん、大蔵の得点で
前半を2-1で折り返しましたが、
後半立て続けに失点を許し2-4。
ゆうすけさんのゴールに続き、
試合終了間際のジョージさんの追加点で
4-4まで追い上げたものの
直後にフリーキックから失点を許し
同立戦は黒星となってしまいました(;_;)

{4EE275C1-EC6F-4C2D-A0B1-AF5DC7635C87:01}
続くトップは京都外国語大学との対戦
前半で大山さん、内海さん×2、
雅治、俊哉さんのゴールで
5点差をつけて後半へ。
そのまま勢いを落とすことなく、
大山さん、横田さん、雅治×2、
さっしーさん、俊哉さんによる
6得点を追加し11-0で
大勝をおさめることができました( ^ω^ )

6/9にはサンガタウンにて
MADELEINEと練習試合を行いました!
結果は⚫︎4-5、
夜遅くの試合でしたが
普段リーグでは対戦することのない
チームと試合することができて、
貴重な時間をすごすことができました!
MADELEINEのみなさん、
ありがとうございました(*^^*)!

そして、、、
あやのも前回のブログで
書いてくれていましたが
DFCではマネージャーを
現在募集しています!

今回はマネージャーについて
少しご紹介します( ^ω^ )
{7305636F-F732-4833-BD04-B9C79CEA6172:01}

普段は授業時間などをもとに
トップ、サテライトに別れて
練習に参加しています!

練習での仕事内容は主に
ビデオ撮影、スコア記入、テーピング、
水・アイシングの用意、ボール拾いなど。

試合ではベンチに入り
練習での仕事に加え、
交代時間の記録などを行っています!

{A59B6F26-3340-465C-B079-DD78700AE095:01}
大会前にはミサンガを
プレゼントしたりもします(*^^*)笑

基本的には試合、練習が
円滑に行えるように、
選手のサポートが中心です!

{BD18A904-4E1E-4230-85A9-DEED3FB84728:01}

選手と一緒に勝利を喜んだり
日本一に向けて過ごす時間は
本当に充実しています(*^^*)

6/20には関西大会も控えていて
大学日本一にむけてチームも
高まってきています!(*^^*)

ホームページにも
仕事内容などを掲載しているので
少しでも興味のある方はぜひ
ご覧ください!
http://dfc.noor.jp/about/manager.html
{E3EC4494-69AC-4895-9DEB-A0CFA3DE96A4:01}
質問、見学希望など
Twitter、ホームページから気軽に
ご連絡ください( ^ω^ )!


こんにちは!
2回マネージャーのあやのです(*^^*)

最近試合が多く、DFC充してるなーと
疲労はありつつも楽しんでいます♡



さっそく試合結果を報告していきます!


5/30(土)
この日は関西リーグの第2節が淡路島で行われました!
朝早くから車を出してくれた選手やスタッフの人たちに感謝です。




相手はパズドゥーロ田辺っ子でした。

開始6分で2点を取られていましたが、
前半8分に大介さんが決め、
その2分後には
ぐっちさんのパスをしゅんさんが押し込み
同点に追いつきます!

後半9分には優人のゴールで逆転し、
残り5分で相手がパワープレーを開始しましたが、その後も
優人、大山さんのゴールにより
5-2で勝つことができました*\(^o^)/*!








5/31(日)
前日の関西リーグに続き、
全日本大学フットサル大会京都府予選がありました!




試合開始1分でおがさんがシュートを決め
その後大山さんがさらに2点決め
3-0で前半を終えます。
同志社ペースではあるものの
なかなか点が入らない状態が続いていましたが
後半15分内海さん、16分さっしーさんの活躍により5-0と京大を引き離します!

前後半通したこうすけの好セーブもあり
5-0と無失点で勝ちきることができました(*^^*)




これにより、6月20日(土)に
奈良県平群体育館で行われる関西大会への出場が決定しました(*^o^*)!


悲願の全国大会出場、大学日本一に向けて
負けられない戦いが続きます!
チーム一丸となり頑張っていくので
応援よろしくおねがいします!




また、DFCではマネージャーを大募集しています!
絶対後悔させない自信はあります!
私たちと一緒に日本一を目指しましょう(^^)♡!!
Twitter(@futsal_dfc)やこのブログで
いつでも連絡お待ちしています(*^ω^*)