こんにちは!

4回生MGの萌です😊


学年が変わり2ヶ月が経ちましたが

まだまだ4回生という響きに慣れません。


気がつけば学生生活もあと1年を切り、

DFCマネージャーとして過ごす時間も

残り僅かだな~と実感しています😂


そんな中、

今年度は春から様々な大会参加の機会を頂き、

一つずつ行事が終わって行く寂しさもありながら、

非常に嬉しく思っています⚽️


まずは5/562日間、

静岡県で開催されたダウポンチカップに

出場させて頂きました!

{909709CA-7A26-4F10-968B-CF9B94B9EBAC}

DELIZIA磐田(東海リーグ1部)

ZOTT WASEDA(関東リーグ1部)

Gypsy(関西リーグ2部)

3チームと対戦。


他地域やカテゴリーの異なるチームと

試合ができる機会は中々ないので、

貴重な経験になったのではないかなと思います!


また、少しですが、

マネージャーの私も他チームのスタッフの方と

お話することができて、

フットサルを通して多くの方と関われる喜びを

改めて感じました😊


そして、試合とは関係がないのですが、

印象に残った遠征中のオフショット🎞

{7A7DBFDD-70D0-4DB3-9C92-3037C4E27689}

この日はサテライトの府リーグ第2節があり、

みんなで試合実況を見ながら応援📣


「あと何分?早く更新して~😵」と

残り数分を見守っている

凌くん(左)、夏月(真ん中)、銀ちゃん(右)が可愛かったので

写真と動画を撮ってしまいました笑


会場に居なくてもこうやって

実況を見て盛り上がれるのって

なんだかいいなーと思いながら見ている私でした☺️


さらに1週間後の5/14は名古屋にて

スーペルコパ2017に参加させて頂きました。


名古屋オーシャンズサテライト

セットスター

UNIAO

と同グループ。


2-3で勝ち点を得ることはできませんでしたが、

名古屋オーシャンズサテライトとの試合は

先制点を獲ったこともあり、

勝てるのではないかと興奮した試合でした😳


この日は名古屋開催ということで、

昨年度卒業生のおがさんが観に来て下さいました!

また、SWHに加入した俊さんにも会うことができたのですが

写真を撮り忘れました😂

スーペルコパの写真が1枚もないのが反省点です。

今回の反省を生かしDFCラストイヤーは

写真にも力を入れていこうと思います💪📸


時系列がばらばらになりますが、

4/305/2は淡路島で合宿を行いました!


貴重なGWにも関わらず

駆けつけてくださった

あかりさん、おがさん、さっしーさん、

いのっちさん、俊さんありがとうございました🙇


この合宿には新入生も参加し、

基本的な動きやパワープレーの確認、

ゲームを中心に練習を行いました!

{4A6A4A65-844A-44B0-B479-31D46E9B7A0B}

{793D4B30-DB1F-47D6-AFBF-1AAB34831E28}

入部してくれた一回生には

また改めてブログに登場してもらおうと思います🙆


合宿なので気合いを入れて

いい写真を撮ろうと頑張っていたのですが、、

{E9115E3D-082D-4248-865B-BDA5B267B616}

{F1CEEC40-4EBE-4679-AF34-8DEC7C146EBD}

カメラを向けるのが下手なのか

写真を撮っているのがバレて、

いつも誰かにちょけられます😰

今回の犯人はきむでした。笑


ボール拾いで少しカメラを置いてる隙に

見覚えのないドアップの写真が

大量に増えていることも多々あり、

写真の整理も大変です😂笑


私の今年度の目標は

誰にも気付かれず写真を撮ること

にしたいと思います🤔


まだまだ載せたいオフショットが

たくさんありますが、

ブログが長すぎてそろそろ飽きられそうなので、

一回生マネージャーまいまいの

関西リーグスカウティングデビューで

締めくくりたいと思います💓

{A69C3166-AEBC-45D8-821C-6484A836943B}

まいまいにも近々ブログを書いてもらう予定です!

お楽しみに☺️

おはようございます☀

今回は新歓について!

今年の勧誘チラシは、こんな感じ…
{939C8292-FC9F-456E-8667-7B6186C622D1}


あちこちから聞こえる、
「ガチやん…」の声。

そうです!ガチです!このチラシを持ち、"ガチ"な仲間を求め、選手は勧誘頑張っていました!

ただ、2回生は比較的シャイ(笑)な子が多いため1回生が練習に来てくれても放置ぎみ…。
もうちょっとがんばって!2回生!
っと思ってました。


4.8、4.15に行われた新歓ワンデーでは、
VR・筋トレグッズ・チーズフォンデュセット・豚のクッションなど、
豪華景品をかけて6チームでのリーグ戦を行いました。
結果は1回生チームの優勝🏅
{17A4B2F1-2C47-447D-A1D4-4FB422A69E79}

試合のハーフタイムにはマネージャーのPK対決も行ったりと、とても充実したワンデーになりました!
{4D2CE9F1-521C-44B7-8C87-27B646CF535D}

努力の甲斐あって⁇か、現時点で10人が新加入!

新歓期間は終わりましたが見学・体験ともにまだお待ちしております!


最後まで読んでくださりありがとうございました😊
2回生 平山 桃子


お久しぶりです!
長らく更新が途絶えてしまいすみません。


この2ヶ月の間に、
関西リーグ入れ替え戦
京都府リーグ入れ替え戦
全日本フットサル選手権本戦

と大きな試合がありました!
上記の大会の結果については、DFCのブログにも載っているので、そちらをご覧いただければと思います。


そして、私たちを引っ張り続けてくださった先輩方が引退しました。
{B5C79117-317A-454C-B51E-DF5E6306D260}

2週間後には社会人と言いながらも楽しそうな先輩方を、
最後の試合が終わった時やりきった表情を見せる先輩方を見て、
この人たちのようになりたいと強く感じたのを覚えています。


特に、常に私たちマネージャーのあるべき姿を見せてくださった、あかりさんまやさんには感謝してもしきれません。

先輩方が引退し、後輩が増えた今、
あかりさんまやさん始め、先輩方の偉大さを改めて実感していますが、
先輩方を超えるような存在になれるよう
あと1年、初心を忘れず、頑張りたいと思います!


そして、新たなメンバーが増えた今、
インカレ王座奪還に向け動き出しています。
チーム全員で戦っていきますので
今年度もDFCの応援よろしくお願いします!


新4回マネージャーあやの
こんにちは!
全日本フットサル選手権や、関西リーグ入れ替え戦、府リーグ入れ替え戦など大事な試合がたくさん続きますが、選手の調子が良くて、たくさん試合が続くことは、マネージャーにとっても嬉しいことなので、この調子で頑張って欲しいです^ ^

今回は先日行われた学生リーグの結果報告をさせていただきます!


1/29 サテライト VS摂南大学サテライト
@びわこ成蹊スポーツ大学
○4-2
・得点者
#34中川 #4鈴木 #88横田(凌)#20久保

サテライト対サテライトで、絶対に負けたくない試合ではあったものの、序盤から主導権を握られ、0-2と点差をつけられます。前半終了後、監督の東さんのアドバイスのおかげで持ち直し、#34中川のシュートで徐々にペースを掴みます。#4鈴木がシュートを決め、同点に並び立て続けに#88横田のシュートで逆転を果たします。その後#20久保の得点でとどめをさし、4-2で勝利を掴みました!

サテライトは、一回生の選手が最も多いのですが、今回の試合では特に一回生の活躍が顕著に表れていてすごく嬉しいです^ ^
このように同期の活躍に期待をしつつ、これからも見守っていきたいです!^ ^
また、試合後のミーティングで#88横田(凌)がトップ学生リーグへ昇格することが発表されました!
すでに1回生から3人(#2宮腰、#5三野、#81木村)の選手がトップ学生リーグで活躍していますが、4人に負けじと他の選手も頑張ってほしいです!


先日ももこがブログでも書いていましたが、全日本フットサル選手権で全国大会出場を果たしました。兼ねてから違う立場で全国を経験したいと思っていたのですが、まさかこんなに早く夢が叶うとは思っていませんでした。全国大会に連れて行ってくださる4回生のみなさん本当にありがとうございます。マネージャーという立場で自分がプレーをするわけではないのですが、本当に夢のようで今までやってきてよかったと思えました!

一回生や先輩方も「こんなにすごい試合を見せられたら頑張るしかない!」と刺激を受けたと思います!
全国大会に出場して終わりではないので、3月に本戦がありますが、どんなに高い壁であっても立ち向かっていってほしいです!最後の最後は、「気持ち」です!大事な試合がたくさん続きますが、どれも勝ちきりましょう!



そして、DFCの選手のみなさん、マネージャーのみなさんに感謝をして、わたしも日々成長できるように頑張ります!


一回生
福間美紗季

一回生マネージャーの平山桃子です!

今回は先日行われた

全日本フットサル選手権

関西代表決定戦についてのご報告をさせていただきたいと思います。

{B5F76D1E-E7C3-4CA5-9E67-8A0239461310}

1.22 

全日本フットサル選手権

関西代表決定戦

vs Buddy Futsal Club

1-1(PK3-2)




DFC創設以来の快挙となる全国大会への出場が決定し注目が集まる中で、さすが!っと言われるようなマネージャーブログを書こうと下書きに下書きを重ねていましたが、考えあぐねた結果、素直に全日のときに感じたことを書くことにします!笑

{12BF5BDB-4664-4CCD-A2AD-3A00D162BA39}

PK戦で最後にきのぱんさんがシュートを決め勝利した時

大学に入って1番、

DFCに入って1番、

さいっっっっこうにうれしかったです!!!!


練習を見ている私までも楽しくなるほど、いつもいつも楽しそうにフットサルをプレーしているように感じる4回生の姿をまだまだ見る事ができること、


たくさんのOBの方が来てくださって本当に愛されてるチームなんだなぁっと改めて感じる事が出来たこと、


なによりも、決着がついた後体育館アリーナに降りたとき4回生マネージャーのまやさんが「ももちとみっきを全国に連れて行けてよかった☺️💓」と走ってハグしに来てくださったこと。


まだまだ2017年は始まったばかりですが

すでにこれ以上幸せなことはない!と、強く感じた1日でした!



寒い中会場まで駆けつけてくださったOBOGの方々、選手の友達やご両親、拙い文章でのTwitterの試合実況を見守ってくださった方々、ありがとうございました!



様々な人からのたくさんの応援で掴みとれた勝利だと思います。

本当にありがとうございました!

全国大会の詳細は分かり次第告知させていただきます📢


ぜひ応援よろしくお願いします

{944EEA38-0BF0-4C6D-9BCB-04EBB05F0CA1}

(全国大会では、今回の試合に来る事が出来なかった4回マネのあかりさんにハグしてもらいたいです😝)


あけましておめでとうございます!

2017年になり二週間が経とうとしていますが、DFCは4日から練習が始まっており、7〜9日の三連休は試合尽くしでした!


7日 サテライト学生リーグvs京都大学ARI
●2-5
{6E0AEFC9-399C-4466-8AFC-9FED7DA804D3}



8日 京都府リーグ2部最終節
vs waffles kyoto FC
○3-1
{BAFB8D09-CBED-4B99-836B-8A18DB29D99D}

京都府リーグでは最終節を見事白星で終えてくれました(^^)!
また、順位が2位であるため、京都府一部との入れ替え戦が確定しました!
念願の京都府一部まで、あと少しです(^^)!

入れ替え戦の日程については、決まり次第ご報告させていただきます。






9日 全日本フットサル選手権関西大会
vs セットスター ○6-0
vs SWH ●2-4


前日のサテライト府リーグ勝利の勢いを味方に、9日、チーム史上初の全日本フットサル選手権関西大会が始まりました!
悲願の京都府予選優勝、関西大会出場。
次は全国大会の切符を掴むため、まずはグループリーグが始まりました。


1試合目セットスター戦。
関西リーグでは負けており、リベンジすべく臨んだ初戦。
6-0 無失点で快勝と、素晴らしい結果で終えてくれました!
{D22011E2-D6AB-4473-805A-2A318C9A5C4F}

{ECC0754C-5DA8-4DB3-B47A-7B2DDCC509CD}

ありがたいことにベンチに入れさせてもらい、同期や先輩方の勇姿を見ることができて本当に幸せな1時間でした!



2試合目SWH戦。
{1F23770F-056C-46E0-AB8D-B877C22DCB3D}

{37B19CCB-C9FA-409C-BF78-35124AD3CCE2}

序盤から主導権を握られ、前半4分で失点。その後も失点を重ね、3-0と引き離されます。
しかし、前半残り5分、しゅんさん#10のシュートが弾かれたところを翔吾さん#56が押し込み、1点を返します!
その後スコアは動かず前半終了。

関西リーグ王者相手に苦戦を強いられます。

後半は、お互いゴールを許さないまま時間が過ぎていきました。
ところが残り5分、大山さん#9のシュートが決まり2-3と追い上げます!
あと1点で追いつく、徐々に流れが同志社に向いてると思った瞬間でした。

関西王者は、簡単には勝たせてくれません。
残り1分半でSWHに得点を許してしまい、2-4と再び差が開きます。
同志社も果敢に攻めますが、得点には繋がらず2-4で試合終了。
奇しくも、関西リーグの時と同じスコアで負けてしまいました。


しかし、グループリーグ初日を終え、同志社はグループ内2位につけており、決定戦進出の可能性を残しています!
詳しい条件についてはこちらをご覧ください😊




本日、1月14日14:30〜vs山長@西宮体育館

全国大会出場まであと2試合。
49人全員で、全力で戦いますので、
応援よろしくお願いします!!


3回マネージャーあやの


年内最後のブログということで
大晦日に失礼します。。笑 

12月24日、
関西リーグの最終節が行われました。
1部リーグ残留をかけての最後の一戦。
DFCのtwitterなど読んで頂いた方も
多いかと思いますが、結果は1-3で
バディフットサルクラブに敗戦し、
2月に残留戦を行うことになりました。
場所や日時については公式発表があり次第
改めて報告させて頂きます。

{243F418A-1A84-4493-A574-771FBEDF2892}


試合から1週間が経ち、
年末なので大掃除をしている際に
八幡で2月頃に学年ミーティングを行った時の
『関西リーグを戦うに向けて』という
懐かしいメモが見つかりました。
その日皆が真剣に話す姿をはじめとして
今年一年間のチームでの数々の思い出は
一つ一つ鮮明に心に残っていて、
いつも笑顔で支えてくれた可愛い後輩の
マネージャー達や選手、あかりんには
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
DFCがあったから一年間頑張れました。

私達の学年が入部して以来、
昨年まで
在籍されていたヒロさんのような指導者が
おられないのは今年が初めてで、
重ねて関西リーグ1部には初めて参入する
ということで最後までどのような結果を
迎えるのか想像がつかない一年でした。

けれど今年一年間を振り返ってみると
何かと初めての状況だったことを
忘れてしまうくらい関西リーグに限らず
インカレ、全日本選手権など、
どのような舞台においても選手
いつも凛々しく、堂々と戦ってくれていて
私はその姿が本当にいつも心強かったなと
思います。あかりんも前にブログで
書いてくれていたように本当に選手を
何度も何度も誇りに感じた一年でした。

{84E21780-BB85-4E00-8331-BB3A45102FCA}


DFCには『仲間は最高の戦術』という言葉が
本当によく当てはまるなと思います。
ベンチにいる選手だけでなく
会場を盛り上げて応援してくれる
メンバー全員が一体となって戦う
学生らしい私達の色を来年はさらに
強めていきたいです。

{5527D12B-D407-444C-A9BA-582DD2146A47}


4回生になった時から高砂で最後の試合をして
引退を迎えるのかなと考えていたのですが
私達の代の引退はまだもう少し先になりました。

残留戦だけでなく
初めて参加することが
できる全日の関西大会もあり、
来年もDFCの皆と一体感を味わえることは
私自身とても嬉しく、気合い十二分です!!
4回生の同期の皆と一緒に笑顔で引退
できるように、そして後輩達の力になれる
ようにより一層頑張っていきたいです。

昨日は毎年OBの笠井さんが
開催してくださる蹴り納めに
参加させて頂きました(*^^*)
OBの方々には今年一年も
本当に暖かく
サポートして頂き心から感謝しています。

{A8386B59-112B-4B32-910C-384157AD53F7}



そして1年間DFCを応援してくださった
皆さんも、本当にありがとうございました。
1人でも多くの方に喜んで頂けるよう来年は
チームとして更に成長していきたいです!

《試合告知》
京都府リーグ2部最終節
vs waffles kyoto FC
19:10 k.o. @伏見港体育館

全日本選手権 関西大会
1月9日@大阪市中央体育館
1月14日@西宮市中央体育館
代表決定戦 1月22日@西宮市中央体育館


来年もDFCの応援を
よろしくお願い致します(*^^*)

4回 まや

前回、「今年も残り2ヶ月半」
とブログを更新してから、
2ヶ月が過ぎ2016年も残すところ
あと1週間となりました。

12月に入ってからは
関西リーグ、京都府リーグ、全日と
毎週末公式戦があり、
17日、18日も島津アリーナにて
京都府リーグ、全日京都府予選決勝が行われました。

17日 京都府リーグ第10節 vsDonJuan
結果:⚫︎1-2
{01A52159-CBD5-417A-8DFC-99F759716162}
京都府リーグ1部昇格に向けて
必ず勝ちきりたい試合でしたが1点差での敗戦。
悔しい結果となってしまいました。

現在、京都府リーグ2部 2位。
waffles kyoto FCと同率。
1位との勝ち点差は4
4位との勝ち点差は1
次の最終節はwaffles kyoto FCとの対戦です。

前回のブログにも書かせて頂いたのですが、
私は今年度必ず京都府1部に昇格したいと思っています。
残り一節、勝ち点3以外は許されません!
引き続き応援よろしくお願いします!

続いて、
18日 全日本フットサル選手権大会
準決勝 vsfunfbein
{10C47CAF-4E2B-4B03-9613-C1CC3D7B599D}

{91CCCEAD-DB47-4119-9431-388BB68C72EF}
5得点を奪うもパワープレーで追いつかれPK戦へ。
{868ABC5F-A468-490D-ABE5-1ACD4DE0ACF8}
両チーム譲らず続いたPK戦でしたが、
最後はきのぱん(#33)のナイスセーブで
PK戦勝利!!決勝へと駒を進めました。
{2C45B49C-00CF-419D-B0CD-790656D7C307}


決勝 vsリンドバロッサ京都
{2E9C9829-F454-4141-9FBB-510222F80E2D}

{54551A89-B191-484A-A709-87E706086616}

{F32616B4-A103-4DC7-91AF-1D21CE0BBF77}
とってはとられのシーソーゲームが続いていましたが、
さっしーさん(#8)ジョージさん(#6)の追加点により5-3。
残り2秒での失点もありましたが、
5-4で勝つことができました!!
{428E3A5D-0261-4D54-9A2F-C12D830EF4B7}
チーム初の全日京都府予選優勝、
4回生とまだフットサルができること、
本当に本当に嬉しいです。

全日といえば1回生の頃
ブザービートで負けてしまった記憶が強く、
あまりいい思い出がないというのが
正直な気持ちでした。

しかし、3回生の全日は最高の思い出となりました!

さらに、、、
決勝はまやさんと一緒にベンチに入らせて頂き、
試合前はこれが最後のまやさんとのベンチかなと
思っていたのですが、
まだ入ることができそうです(^^)♡

今週末には関西リーグ最終節が控えています!
泣いても笑っても残り1節。
関西リーグ1部残留がかかった大切な大切な試合です。

12/24 高砂市総合体育館
vsバディフットサルクラブ
10:00キックオフ

クリスマスイブということで
1部残留という素敵なクリスマスプレゼントを
期待しています(^^)!笑

応援よろしくお願いします!!

{28097E74-AD91-4186-AFEA-D27F021E2C83}

3回生マネージャー 三浦萌子

本日は先日の関西リーグについて
報告させていただきます。

関西リーグ1部12節 vsフエルテ ○7-4

集大成。
この日の勝敗は残留に向けた大事な一戦。

4回生にとってももちろん
チームにとっても大変意味のある試合。
まさに集大成という言葉が最適な
試合であったなと終始感じていました。

全てを出し切る。この試合にかける思いが
一人一人の表情からすごく伝わってきました。

試合内容を説明はできないのですが(笑)
ただただ本当に楽しい試合でした。









一部に上がった今年、勝ちきれない試合が
続き勝つことへの難しさを実感するとともに
悔しさが募っていた中での得点。

みんなの嬉しそうな表情から一点を取る重み、
喜びを感じるとともに次節で終わりという現実に
なんとも言えない気持ちになりました。

終わりがあるから大切に感じられるとよく言いますが
DFCに入ろうと決めてきてから今日という日までが
本当にあっという間で私は全日でベンチには
入らないのでトップの選手とともにベンチで
戦えるのはあと1回。サテライトの選手とも
あと1回。何十回何百回と入らせてもらったベンチも
気付けば終わりが見え始めました。

同期のことを本当に誇りに思うしこれまでの
日々に胸を張って引退できる自信はあります。笑

ただひとつ最後に目標を立てるなら
みんなで笑って引退したいです😳!

まずは明日サテライトの大事な一戦を
しっかりと勝ちきること。全日で勝ちきること。
関西リーグでしっかりと残留を決めること。

今シーズンもあと少し。
最後まで突っ走って戦い続けます。

応援よろしくお願いします📣💕!

4回マネージャー 中川 明香里
こんにちは!
最近急に寒くなりましたが、体調管理は大丈夫ですか?私は最近ノロウイルスにかかってしまい、すごくしんどかったです。皆さんも気をつけてください!

ところで、遅くなってしまいましたが、府リーグ、学生リーグの結果報告をさせていただきます^ ^

12/3(土) 京都府フットサルリーグ 2部 第9節
VS Malasanita Futsal Club
◎6-1
得点者:#4 鈴木
#5 三野
#22 近藤✖︎2
#27 半崎
#88 横田
残念ながら見ることをができなかったのですが、見事に勝ってくれました!これでまた1部自動昇格に近づき、嬉しく思います^ ^この調子で次の府リーグも勝ってほしいです!

12/4(日) 関西学生リーグ 2部 第23節
VS 京都外国語大学ELSOL
✖️1-2

先制点を取り、いい流れで後半を迎えますが、2点返されるという苦しい展開となりました。

12月になり、4回生の引退も目前で毎回の練習で、あと何回かな、寂しいなあと一回生のももこと話しています。
新歓練習のとき何度か練習に参加させていただきましたが、まやさんは今でも変わらないのですが、すごく優しくしてくださってなんて素敵な方なんだろうと思いました。あかりさんは丁寧にDFCについて教えてくださって、すごく頼もしい先輩だなと思いました。私は入部するのが遅く6月に入部しましたが、それでも暖かく迎えてくださり、たくさんの大切なことを教えてくださりました。
4回生が引退してからは3回生が中心になりますが、1回生の私たちが足を引っ張らずに、4回生が安心して引退できるように、日々成長して、頼れるマネージャーになりたいと思います^ ^

1回生 福間美紗季