卒業ブログ #4沼野 雄洸 『ここにいた理由』 | 同志社大学体育会フットサル部TREBOL

同志社大学体育会フットサル部TREBOL

同志社大学体育会フットサル部TREBOLのニュースをお知らせします。


 平素よりお世話になっております。法学部4回生の沼野雄洸です。皆さんの貴重なお時間を少しいただけたらなと思います。ぜひ、最後までお読みください。




・なぜDFCに入ったのか

→日本一になるためです。


 実際に日本一を経験しているチームであるDFC。

高校生までのサッカー人生において、

全国大会すら経験したことのない私にとって、DFCはとても魅力的な環境でした。


また、「人生の夏休み」とも言われる大学生活において、

自由な時間を削ってでも自分達の目標に取り組むことに面白さ、

あるいは、特別感や優越感すら感じていたのかもしれません。


結果的に、この時の選択は大正解でした。



・4年間で最も印象に残っていること
→大学4回生の全日本大学フットサル選手権関西大会(インカレ)です。

 日本一になるという意気込みと共に始まったDFC生活。
しかし、そう甘くはありませんでした。

大学3回生で臨んだインカレもベンチメンバーに入れたものの出場機会はごく僅か。
主力として臨んだインカレは4回生の時が最初で最後でした。

そして、結果は関西大会準優勝。




目標にしていた日本一には程遠い結果となりました。
しかし、大きな悔しさと共に、後輩の頼もしさとチームの一体感を感じました。

ピッチにいた選手・スタンドから見ていた選手・マネージャー。立場は関係なくこの大会での経験を忘れずに今後に繋げて、来年再来年とリベンジを果たしてほしいと思います。

・4年間で最も辛かったこと、時期
→3回生のサテライトの時期です。


3回生になるタイミングでトップチームに上がれなかったという大きな挫折を経験しました。

また、サテライトが新入生の人数に対して上級生の割合が少なく、試合はもちろん、練習ですら満足いくようにできなかったことがとても辛かったです。

学生リーグでも社会人リーグでも2桁失点をしての敗北を経験しました。

さらには、練習場所がテニスコートになるという試練までもが重なります。
足を取られるは、砂まみれになるはで、基礎的な練習すらまともにできない。
不満が出ない訳がありませんでした。

今振り返っても、後輩には申し訳なさでいっぱいです。改めて、あの時に辞めないでついて来てくれてありがとうと感謝を伝えたいです。



そんな中、4人いた同期のうち2人が辞めてしまい、さらに厳しい状況に追い込まれました。


チームを強くするために今自分ができることは何か。

今自分は何を求められているのか。

与えられた場所の意味と

自分がここにいる理由を模索する日々でした。


しかし、悩めば悩むほど漕ぐペダルは空回りするばかりで、自分も漕ぐのをやめることも考えたこともありました。


・どのようにして乗り越えたのか


それでも折れずに腐らずに、

目標に向かってペダルを漕ぎ続けられたのは、

近くで支えてくれた同期の存在があったからです。


同じくサテライトにいた、たける(吉岡・2023年度卒)とは何度も話し合いを重ねました。


トップに昇格していた同期も、サテライトの状況を気にかけ温かい声をかけてくれたり、練習に参加してくれたりと、とても助けられました。


支えてくれる仲間の存在の大きさ。

そして、どんな形であれ、止まらずに前に進んでいれば、止まない雨はないということを身をもって証明したかった。


練習や試合のOJTなど

チームを引っ張る立場として、時には周りも巻き込みながら、自分にできることから取り組みました。


その結果、少しずつ新入生の成長も感じられ、戦えるチームになりました。

とても、嬉しい経験でした。




22-23シーズンのトップチームにも、当時のサテライトに所属していた選手も多く、あの時の努力は今に繋がっている、本当に諦めなくて良かったなと強く思います。


◯期待する後輩

・木内(新3回生)

→生意気な法学部の後輩。

いくら俺がいじりやすいとはいえ、舐めすぎ笑


まぁそういう話は置いといて、

彼はサッカーもめちゃくちゃ見てるし、フットサルにおいても、自分からOJTしてくれと頼んでくるくらいの貪欲さの持ち主。


あえて、辛口で言うなら基礎がまだまだ。止める蹴るが思い通りできないと、頭脳鍛えても活かせへん。


レギュラー争い含め、勉強との両立とか大変になる時期は必ず来ると思うけど、頑張って続けて良かったと思える日はきっと来るはずやから信じてやり切ってほしい!


・ゆうと(内山・新3回生)

→こちらも法学部の後輩。

 俺と同じ匂いを感じるいじられキャラ。


ゆうとはずば抜けた運動神経と持ち前の真面目さで、同じフィクソとして勝てへんなと思ったし、教えることないな〜って感じるくらい頼もしかった。


やけど、1人でできることは限られてるし、もっと声出して周りを動かして組織的な守備ができるようになれば、よりプレーしやすくなると思うし、周りの選手からの安心感も増すと思う!


攻撃にも守備にも貢献できるゆうとは間違いなくこれからのDFCを引っ張る存在やから、自信持って頑張ってほしい!



こうたろう(久井・新3回生)

→同じフィクソとして、とても楽しみな後輩。


自分が引退したあとは、最初は不安もあったけど、得点という形でチームに貢献してたし、「沼野くんより点取れるように頑張ります」って言われた時はほんま可愛いな〜って思ってました笑


やけど、目標としている日本一のためには課題ばかりというのは自覚してると思う。


加入1年で引っ張る立場になるのは難しい部分もあると思うけど、持ち前の筋肉を活かして、自信満々のプレーで相手の攻撃を潰してほしいなと思います!




・後輩に伝えたいこと

→どんな状況でも折れずに、与えられた位置でもがき続けることの大切さを伝えたいです。


人間万事塞翁が馬という言葉を聞いたとかがありますか。

この言葉は、人生の幸か不幸かは後になってみないとわからないという意味です。


それは、物事に対してどのような意味付けをするかで、人生が変わるということだと私は思います。


先程も述べたように、自分自身もDFC生活において辛い経験をしました。

その時にずっと思っていたことは、これがいつか役に立つ日が来るという事。


今振り返って、あの経験は必要だったなと思うことは沢山あります。

後輩のみんなも、残りのDFC生活の中で、うまくいかず悩む時期が必ず来ると思います。


その時に、ここに書いたことが少しでも支えになればなと思います。


・DFCに入部を考えている方に向けて

→ 「後悔させないのでDFCに入ってください」とは、私には言えません。


DFCに入って後悔した人も、これまで少なからずいたと思います。

それは、DFCという環境を自分の中でどう位置づけしたかによるものだと思います。


大学4年間を充実させたい、日本一になる挑戦をしてみたい、決意はなんでもいいと思いますが、それらを達成する環境はDFCには揃っています。




要はあなた次第です。

それだけの覚悟がある人たちが集まってほしいなと個人的に思います。


・最後に

→まずは、日頃より、DFCを支えてくださっている皆様に感謝したいです。


OBの方々、マネージャーのみんな、東さんをはじめとするスタッフ陣の方々、協会の皆様、スポンサーの企業様、私が4年間フットサルに打ち込めたのは多くの支えがあったからです。


そして、誰よりも両親に感謝したいです。

私は素直に感謝を伝える事が苦手で、これまでなかなか口に出すことはありませんでした。


ですが、小さい時から今までやりたいことを沢山させてもらい、今の自分があるのは両親のおかげだと強く感じています。


生意気かもしれませんが、これからは社会人になりますし、自分が支えていけるように頑張りたいと思います。




改めまして

DFCに入部したことは今でも後悔していません。本当に充実した4年間をありがとうございました。

また、これからのDFCもよろしくお願いします。


最後までお読みいただきありがとうございました。


           
                 #4沼野 雄洸