北九州カントリー倶楽部(2月ラウンドNo.1) | dextrorse 月一ゴル夫婦のススメ

dextrorse 月一ゴル夫婦のススメ

月に一回程度、夫婦でゴルフを楽しんでいる主婦のブログです。

2月26日。

 

天気や旦那さまのお仕事により

約1ヶ月ぶりのラウンド音譜

 

旦那さまは12連勤してやっと

迎えた週末だったので、

ラウンド予定はしていなかったのに。

急にラウンド行こうと言いだして

空いていたのが

北九州カントリー倶楽部でしたキラキラ

 

 

来週コンペを控えていたので、

今年に入っての悪いイメージを

払拭する→自信を取り戻すことを

テーマにしようとTee off グッド!

 

 

ところがどっこいガーン

 

まずスタートホールでは

ティーショットがOBダウン

ドライバーの安定感のみ自信が

あるのに・・・

そして、そこからグリーンまで

全てのショットがダメダメプンプン

 

 

2ホール目からは気持ちを

切り替えてキラキラ と頑張ったけれど、

ゴルフコースのワナにはまりまくり泣

 

 

せっかくパーオンした4番は

グリーンにあがると二段グリーンの

下の面。

 

 

 

 

1パット目はその段をあがりきらず、

段のついた面をスライスしながら

転がり落ち、逆サイドの更に遠い

ところまで行ってしまったあせる

 

 

 

6番では、ドライバーで

ナイスショット~ のはずが、

ティーグラウンドから見えない

バンカーにイン。

しかもあごが近くアイアンで

出すだけ汗

 

 

 

 

そして、鶴の首と命名されたホール

8番。

 

 

 

とっても落としどころが狭い。

 

 

それでもドライバーに絶対的

自信のあるワタシのときは

苦にならないのに。

この日はビビって大きく右へDASH!

 

斜面を落ちてきてセーフでしたが、

今度はグリーン手前の池に

直行笑い泣き

 

 

その次の9番は

パーオン1パットでバーディ合格

とれたので、スルーで続く後半は

いい流れがくるかなニコニコ

 

 

 

バンカー練習場の横の

松コース1番から。

 

 

 

 

前半の梅コースほど、

大ミスは出なかったけれど、

自信を取り戻すには程遠い内容で・・・ショボーン

 

 

 

 

終わってみれば、

梅コース51、松コース48、

TOTAL99。パット数も40。

今年の調子悪さがそのまま

数字にも表れた結果となり、

自信を更に喪失しましたガーン

 

翌週のコンペが心配だわネガティブ

 

dextrorse