皆さま ごきげんよう

 

 

3月12日に 茨城県で 行われた「茨城 100K 

 

ウルトラ マラソン in 鹿行(ろっこう)」の 

 

スターター・イベントに 行ってまいりました。

 

私は、”茨城体験王国の女王” として、

 

茨城県の 魅力を伝える お役目を しており、

 

そのご縁で 今回、スタート地点で 参加者の方々に 

 

エールを 送ることと なりました。

 

水戸出身の 口笛奏者、加藤万里奈ちゃんと

 

一緒に 出演。朝の2時起きで支度、4時集合です凝視ひらめき電球

 

暗い早朝の 寒さの中、約300名の 参加者が

 

一同に 会しました。


 

今にも 走り出しそうな 私達走る人

 

万里奈ちゃんは 私の顔が プリントされた 

 

パンクドランカーズの Tシャツに 着がえました ニコニコ

 

彼女は 弟の一城くんと 一緒に 最初の 

 

4kmを 完走しました!!

 

 

霞ヶ浦の 湖畔を彩る 美しい日の出キラキラ

 

​鹿行(ろっこう)とは、サッカーの 

 

鹿島アントラーズの ホームタウンである

 

鹿嶋市・潮来市・神栖市・行方市・鉾田市の

 

北浦を囲う 5市を 指したもの。旧鹿島郡の

 

「鹿」と 旧行方郡の「行」を 取り、

 

そう 呼ばれているそうです。

 

今年で 5回目の開催 となった「茨城 100K 

 

ウルトラ マラソンin 鹿行」は 北浦湖畔の 

 

周囲に設けられた 100キロのコースを 

 

景色や特産品を 楽しみながら走る マラソン大会音譜

全国から 282人が 参加し、AM5:00に 行方市の 

 

公民館から 一斉に スタートしました♪ 

 

途中にある 16か所の 給水ポイントでは、

 

特産の ピーマンを使った お菓子や 

 

らっきょうの漬物 などが 用意され、

 

参加者は 足を休めながら 味わっていました。

 

塩ちゃんこ鍋を 作っておられた ご婦人方と♪

 

その他にも 新鮮な苺や アウトドア・スパイス

 

「ほりにし」で 味付けした お肉を 頂いたり。

 

茨城グルメを 満喫いたしました照れ

 

 

茨城県住みます芸人 ”オスペンギン・でれすけ” さんと♪

 

この マラソン・コースは「日本一フラットな 

 

100km コース」と 言われています。

 

一人で 100km走る ということは 凄いですね!!

 

非公認 ではあるそうですが、序盤は

 

世界記録更新を 上回るペースで 走れるほど

 

フラットなので、初めて ウルトラ・マラソンに

 

挑戦する方や、自己記録更新を 目指す方には

 

とてもオススメな大会 とのことウインク

 

確かに、驚くほど 平坦な道が 続いていましたニコニコ音譜

 

見晴らしも 大変良く、走っていて とても

 

気持ちの良い コースだと 感じました花火キラキラ

 

 

100kmを 6:59:16 で完走し、優勝した 板垣辰矢さんに

 

月桂冠を 授けました。ちなみに、冠は 私の手作りです笑

 

「ホテル・つるるん」の 温泉の庭に 生えていた

 

草を 取り、作りましたクローバー

 

スタッフの皆さまも お疲れ様でした赤薔薇

  

 

 

何よりも 地元の方々が 「鹿行(ろっこう)」 を 

 

盛り上げようと、一体となって 頑張ってらしたのが 

 

印象的でした。

 

...この後、大阪に 出張のため、2番・3番の 方が

 

上がって来られるのを 待てず、残念でした悲しい

 

万里奈ちゃんと 月桂冠を 被って♡