皆さま ごきげんよう

 

2月3日は節分の日。

 

皆さんは豆まきをしましたか?

 

私は毎年 埼玉県加須市にある 

 

「不動ヶ岡不動尊 總願寺」 にて

 

鬼追い 豆撒き式に 参加していますが、

 

コロナ禍のため昨年は中止、

 

今年は 長沼邸にて 親しい方々との

 

豆まき会となりました。

 

頂いた御札です。

 

「不動ヶ岡不動尊 總願寺」での鬼追い

 

豆撒き式は 約390年の歴史をもつ 勇壮な

 

行事です。 真っ赤に燃える長さ3m、 

 

重さ25kgの大松明を掲げた 赤鬼を先頭に 

 

剣を持った青鬼、 棍棒を持った黒鬼が

 

本堂の回廊を 駆け回ります。

 

一昨年の様子です。

 

本堂に年男の皆さん集合!

芸能人の方々も沢山出席していました。

鬼は外ー!!福は内ー!!

 

 

鬼追い 豆撒き式と比べますと 今年は

 

静かな豆まき会では ありましたが

 

芸能人の方も たくさんいらしてました。

 

 

長沼邸にて 開かれたお食事会では

 

皆さまと歓談し 楽しい時間を過ごしました。

 

長沼会長と。

 

皆さま 福を呼び込むような 明るく

 

素敵な笑顔です。

 

左から 

左)川奈ルミさん、私、大沢樹生さん

右)高知東生さん、清水節子さん

 

 

左)楽しんごさんと 右)鼠先輩さんと

 

 

左)岡崎二朗さん 右)木村一八さん

 

 

今年も 皆さまに たくさんの福が

 

訪れますように。