千葉県野田市の小学4年、 栗原心愛さん

 

(当時10)が 虐待死した事件で、父親の

 

栗原勇一郎被告(41)=傷害致死罪などで

 

起訴= の暴行を 阻止しなかったとして

 

傷害幇助罪に問われた 母親のなぎさ被告

 

(32)に対し、千葉地裁(小池健治裁判長)は

 

26日、 懲役 2年6カ月、 保護観察付き執行猶予

 

5年(求刑懲役2年)を言い渡しました。

 

ニュースで取り上げられるたび、両親による

 

あまりにも残酷な虐待に 驚愕した事件でした。

 

小池健治裁判長は 判決理由で「実刑がふさわしい

 

ようにも思えた」と指摘したうえで 保護観察付き

 

執行猶予にしたことについて、 なぎさ被告が

 

勇一郎被告からの ドメスティックバイオレンス

 

(DV)や 自身の精神障害の影響で「虐待をする

 

勇一郎被告の 支配的言動に逆らうことは

 

難しかった」と説明。 一方で、なぎさ被告が

 

勇一郎被告による 虐待を認識しながら 「行政

 

機関や警察に通報せず、放置した。 指示を受け

 

食事を与えなかった」と認定し、「勇一郎被告に

 

迎合した。 何度も 救いを求められたが、目を

 

背けた」と指摘しました。 心愛ちゃんを守る

 

立場にいながら 保身のあまり、虐待に手を

 

貸した 母親の責任はいくばくか! 助けてほしい

 

母親に拒否された子供の心情を思うと 不憫で

 

なりません。 勇一郎被告の虐待については

 

「執拗で非人間的で、それ自体が目的化していた。

 

(心愛さんの)絶望は 計り知れない」と勇一郎被告

 

の虐待について述べました。 

 

5月16日の初公判で 弁護側は 起訴内容を争わず

 

「DVで支配され逆らえなかった」と主張していました。

 

勇一郎被告は 1月22~24日、冷え切った風呂場で

 

下着姿の心愛ちゃんに 冷水シャワーを掛けるなどの

 

暴行を加え、十分な食事や 睡眠を与えず 飢餓と

 

強いストレスで衰弱させ、死なせたとして起訴。

 

なぎさ被告の顔を殴るなどした暴行罪にも問われて

 

います。 今回の なぎさ被告への判決では

 

勇一郎被告の起訴内容を ほぼ認定、審理に

 

影響を与える可能性があるということです。

 

勇一郎被告の 裁判員裁判の期日は 現在未定。

 

98席の傍聴席が埋まった千葉地裁の法廷では

 

「主文。被告人を 懲役2年6月、5年間、その刑の

 

執行を猶予します。猶予期間の 5年間を保護観察

 

とします」と 小池健治裁判長は読み上げました。

 

その後、10歳だった被害者 「心愛ちゃん」と

 

呼びながら 説諭を始めました。

 

「あなたは それ(勇一郎被告の虐待)を目の前で

 

見ていた。 心愛ちゃんが頼るべきは あなたしか

 

いなかったのに、母親のあなたが 勇一郎被告に

 

協力した責任は とても重い」 「『心』に 『愛』と

 

名付けたことや、 沖縄で健やかに育っていた

 

心愛ちゃんの姿を 思い出してほしい。執行猶予中は、

 

心愛ちゃんにしたことを思い出し、反省して 社会の

 

中で過ごして下さい」と語り、 なぎさ被告は 何度も

 

うなずき、手で目をぬぐったのです。

 

正直なところ、我が子を殺す 親の心情は私には

 

まったく理解できません。 夫が 子供に手を挙げ、

 

それ以上の 行為に及んでいる状況に同調した

 

行為が 虐待と思わないという神経もわかりません。

 

裁判長が「実刑がふさわしい」と言いながらも

 

保護観察付 執行猶予判決という 温情が出た

 

ことを 真摯に受け止め、 最愛の子供を 自分の

 

手で殺す という取り返しのつかないことをして

 

しまったことを一生悔やみ、贖罪に生きることを

 

誓ってほしいと心から願います。

 

◆お知らせ◆

明日、 6月29日 (土曜日) 
関西テレビ 12:00~13:00

「胸いっぱいサミット」

 

TBSテレビ 18:55~21:00

「ジョブチューン」

 

に 出演いたします。

皆さま 是非 ご覧くださいませ♪

 

 

♥皆さま、フォロー&いいね、読者登録

   していただけますと 嬉しいですわ♪