皆さま ごきげんよう

 

 

私が 29年間 名誉会長を務める N.Y.の

 

IBLA Foundation (イブラ音楽財団)で

 

優秀な成績を 収めた方々を讃える

 

第28回 IBLA GRAND PRIZE Concert

 

and Gala Dinner が 紀尾井大ホールで

 

開催されました。

 

素晴しいお花をありがとうございました!

左から 東国原英夫さん、うつみ宮土理さん、

美川憲一さん、さかもと未明さん、中丸三千絵さん

 

今回は 「N.G.O. 難民を助ける会」の為の

 

チャリティ・コンサート& ガラディナーでした。

 

財団の創設者である

サルバトーレ・モルティサンティ教授と

ともに ご挨拶をいたしました。

 

いよいよ 演奏が始まります音譜

 

1. Andreas-Foivos Apostolou 作曲 (ギリシア)

Andreas-Foivos Apostolou 

「Synchronism 35 for piano」

2. Kamila Bydlowska ヴァイオリン(ポーランド)
ガーシュイン 「ポーギーとベス」

イーゴリ・フロロフ 演奏会用幻想曲

 

3. スペシャルゲスト 

辰巳 真理恵さん ソプラノ

高木 由雅さん   ピアノ

 1 藤原義孝/薮田翔一作曲 「君がため

 惜しからざりし 命さへ ながくもがなと 思ひけるかな」

 2 シャルル・グノー作曲 ロミオとジュリエットより

 「私は 夢に生きたい」

4. Anchie Donn ピアノ(アメリカ)

ラフマニノフ 「前奏曲 Op.23-5

絵画的練習曲 OP.39-3」

5. Federico Ercoli ピアノ(イタリア)

ベートーヴェン 「交響曲第5番 運命」より 第1楽章

 

6. スペシャルゲスト 

柴田 紗貴子さん ソプラノ

高田 絢子さん   ピアノ

 1 シャルパンティエ 「ルイーズ」より “その日から”

 2 プッチーニ作曲 「つばめ」より「ドレッタの美しい夢」

7. 藤原功二郎 トロンボーン(日本)

 1 山田耕筰作曲 「この道」

 2 ショスタコーヴィッチ 「ワルツ」第2番

8. Tamara Licheli ピアノ (ジョージア)

ラヴェル 「ラ・ヴァルス」

9. Paloma Chiner ソプラノ &Jorge Fanjul

チェロ & Pablo Garcia-Berlanga ピアノ (スペイン)

 1 ワーグナー 「痛み」

 2 ドヴォルザーク 「ルサルカの月に寄せる歌」

10. Corrado Neri 作曲 (イタリア)

 Domenico Modugno 「Volare」

11. Shinobu Otake クラリネット(日本)

ウェーバー 「協奏的大二重奏曲 Op.48」

 

12. スペシャルゲスト  Opera Vera

西田 真以さん ソプラノ

Paolo Andrea Di Pietro テノール

 Roberto Di Candido テノール

河野 真弥さん ピアノ

1 ヴェルディ アイーダより「清きアイーダ」より

2 プッチーニ 蝶々夫人より「ある晴れた日に」

3 ビゼー カルメンより「闘牛士」より

 

西田真以さん、パオロ・アンドレア・ディ ピエトロさん

 

ロベルト・ディ カンディドさん

 

 

13 最後に、私と 山本雅也先生による

ボールルームダンス タンゴ 「エル チョクロ」

 

 

 

才能あふれる イブラ音楽財団の

 

皆さまの演奏は、 大変素晴らしく

 

大変 感動いたしました。

 

スペシャルゲストの皆さまは、 さすがの

 

貫禄で、 のびやかな 情感あふれる

 

歌声は 心に浸みわたり、オペラの

 

素晴らしさを 改めて思うものでした。 

 

出演者の皆さまと 記念撮影♪

 

お越しいただきました 皆さま、

 

本当に ありがとうございました。

 

心より 感謝申し上げます。

 

この後 ホテルニューオータニで行われた

 

ディナーの様子は、 次回 お届けいたします。

 

皆さま どうぞ お楽しみに音譜

                       

つづく...