皆さま ごきげんよう

 

 

金正日総書記の 生誕日である

 

光明星節(2月16日)を 朝鮮の人々と

 

ともに記念し、 善隣友好の輪を広げる

 

『光明星節記念・日朝友好新春の集い』

 

に、 参加してまいりました。

 

第一部は ミニ講演。

講師は、 李柄輝 朝鮮大学校 文学歴史学部准教授

「金正恩委員長の新年の辞から読み解く 朝鮮の政策基調」

 

第二部は 祝賀宴。

在日本朝鮮民主女性同盟中央本部より、

私の誕生日のお祝いに、 花束のプレゼントが花束

なんて嬉しい サプライズ♪

 

 

早速、 ホワイエにキラキラ

 

昨年2018年は、 金正恩委員長によって

 

冷戦構造の解体に向け ダイナミックな

 

サミット外交が展開され、 朝鮮半島の

 

平和と統一への 歴史的転換点となった

 

意義深い年でした。 そんな中、 日本

 

だけが、 この歴史の 大きなうねりから

 

取り残されていると 言わざるを

 

得ません。 東北アジアの平和と

 

日朝国交正常化のために、 各方面で

 

ご尽力されている皆さまと 力を合わせ

 

2019年を 日朝関係改善のため、

 

さらなる前進を成し遂げる、 一層意義

 

深い年になるよう 願っております。

 

東京・平壌「虹の架け橋」顧問 金丸信吾さん