皆さま ごきげんよう

 

 

毎年恒例の 第94回 「銀座くらま会」が

 

新橋演舞場でありました。

 

「銀座くらま会」は、銀座で商いをする

 

かたわら、日本の伝統文化を愛し、

 

邦楽をたしなむ方々が 一気に終結して

 

その成果をお披露目する会です。 この会には

 

コシノヒロコさんが 毎回出演なさっています。

 

会場は たくさんのお客様で満員御礼でした!

 

 

 

邦楽をたしなむ 銀座旦那衆の集まりの

「銀座くらま会」とは、

・目的: 邦楽を趣味とするものが 邦楽の伝統を

 継承し 発展させ、相互の親睦を深めることに

 より 銀座地区の商業繁栄に資すること。

・会員資格: 銀座地区に 営業所又は店舗を有する

 企業もしくは 団体の代表者、または代表者に

 準ずるもので、本会の目的達成を願う者。

・名の言われ: 各々が 自分の芸に大いなる自信を

 持って、“天狗”になってやろうではないか、

 ということから 鞍馬天狗にひっかけて命名

 されたとされる。

・特徴: 地方(じかた)に一流の方々をそろえる。

  新橋芸者が舞を舞う。

 

コシノヒロコさんの演奏を こっそり隠し撮り。。

 

長唄「神曲浦島」 杵屋勝禄女こと ヒロコさんは

三味線の見事な腕前をご披露!

 

演奏の終りに 会員の皆さまが勢ぞろい、

小坂敬会長のご挨拶がありました(中央)

 

江戸の粋を愛する皆さまの芸をたしなみ、

 

磨きをかけ、披露するまでの道のりを考えると

 

私も ダンスを練習するものとして 考え深いものが

 

あります。 日常の仕事に加え、日々の鍛錬は

 

大変なものでしょう。 一日一日の練習の賜物が、

 

立派な 一筋の道となり、成果となってあらわれる

 

のです。それは一長一短ではあらがえない世界。

 

皆さま、 本当に見事で、大感動でした。

 

ロビーにて たくさんの皆さまにご挨拶する

コシノヒロコさん。 素晴らしいお着物ですね♪

 

 

♦お知らせ♦

明日、9月28日(土曜日)

関西テレビ 12:00~13:00

「胸いっぱいサミット」に

出演いたします。

皆さま 是非 ご覧くださいませ♪