皆さま ごきげんよう

 

 

ポルトガルでの 半世紀に一回位

 

しかない、 絢爛豪華な パーティを

 

楽しんだあとは、 またまた飛行機に

 

乗り移り、 今度は モンテカルロへ。

 

地中海に面する 美しい風景の

 

モンテカルロ。

 

宿泊した ホテル・ヘルミタージュに

飾られた 美しい花々、 あじさい

 

 

到着して 早速、 晩餐会の会場へ。

 

主賓は プリンス・サージ・ド・

 

ユーゴスラヴィ殿下。 モナコと日本を

 

象徴する 白と赤のお花が テーブルに。

 

お花に囲まれた 晩餐会

素敵な時間でした♪♪

 

ロベルタ・ジラルディ侯爵夫人と

DR.ドナート・セスティト氏と

   

 

左から

プリンス・サージ・ド・ユーゴスラヴィ殿下
畑中 由利江さん
ロベルタ・ジラルディ侯爵夫人
ジャン・アンリ・タメンヌさん
私、 レパ・バシック夫人
 
 

ジャン・アンリ・タメンヌさんと

ラリーの話に 夢中

 

翌日も 晴天で、 雲一つない

澄みきった空。 花壇には 季節の花が

咲き乱れ、 とてもきれいな 街並みキラキラ

 

 

ジャン・アンリ・タメンヌ氏、      奥さまの 畑中 由利江さんと

 

 

55年前の クラシック・ロールス ロイス

  

 

この車が、 平和と文化の 象徴として

 

モンテカルロを出発。 2か月かかって

 

モナコ~サンクトペテルブルク~

 

ウラジオストック、 新潟を経て、

 

日本に来ます。 広島・長崎を 見舞い、

 

オリンピック スタートリアムへ。

 

そのあと この車は、 神々の国

 

日本へ来るということで、 フランスの

 

マーク・エステル画伯によって

 

神話が描かれる 予定です。

 

ホテル・ヘルミタージュ

(ホテル・ド・パリは 工事中)

 

 

私とモンテカルロの縁は、 社交界

 

華やかな頃 1968年から。

 

モンテカルロの ホテル・ド・パリ、

 

ハーバー、 カジノ、 ビーチ、

 

ニュー・ジミーズ、 新しいマンション…

 

随分と 雰囲気は かわりましたが、

 

懐かしい街並みに 思いを馳せました。

 

そんなモンテカルロでの ランチは

ステキな “ヨット・クラブ”でキラキラキラキラ

左から、 ジャン・アンリ・タメンヌさん、

私、 畑中 由利江さん、 七星さん

 

モンテカルロ ポートの ヨットクラブで

素晴らしい ポートの景色を 見ながら

シャンパンをシャンパン

 

 

 

 

晴天のもと、 テラスでキラキラ

 

 

 

 

アミチエ ソン フロンティエールの

 

代表理事であり 創設者である

 

レジーヌ・ヴァルドン・ウェストさんと

 

お会いする機会もあり、 充実した

 

時間を 過ごしました。

 

 

今回は、 少ししか 滞在できません

 

でしたので、 今度はゆっくり、 夏の

 

バカンスを モナコで過ごしたいですキラキラ