皆さま ごきげんよう

 

先日、 「美空ひばり 生誕80周年記念 だいじょうぶよ、

 

日本!ふたたび ~熊本地震・東日本大震災復興

 

支援チャリティコンサート~」 が 東京ドームで

 

開催されました。

 

美空ひばりの数々の歌を 歌うのは・・・  

 

一同に揃った 豪華メンバーの皆さま

 

私のお気に入りの歌もご紹介します♡

 

E-girls「港町十三番地」、

きゃりーぱみゅぱみゅ「東京キッド」、

ゴスペラーズ「真っ赤な太陽」、

清水翔太「柔」、

Little Glee Monster「リンゴ追分」

さだまさし「悲しい酒」、

氷川きよし「人生一路」、

坂本冬美「ひばりの佐渡情話」、

五木ひろし「みだれ髪」

 

Crystal Kay、 GENERATIONS from EXILE TRIBE、

JUJU、 三山ひろし、 夏川りみ、 May J、 UNIONE、

佐々木秀実、 天童よしみ、 堀内孝雄

AKB48、 EXILE SHOKICHI、 華原朋美

 

一流スターが競って歌う ひばりのヒット曲の数々。

 

 

大きなドームの中の ライトアップされた 大きな

 

ステージ、3つの大きなスクリーン、 皆 手に手に

 

ライトをもって、 ドームの中は ひばりファンで

 

満席でした。 見事な司会は もちろん あの人

 

徳光和男さんです。 彼の観客の心をひきつける語りに

 

ひばりを偲んで、 観客の思いはひとつに。 中央の

 

スクリーンは 想い出深い ひばりの顔が、 懐かしい

 

ひばりの姿が、 熱唱するひばりの声が、 あの美しい

 

七色の声が流れて。 しかし、 悲しいかな ひばりの

 

子供の頃の映像は 非常に少なく、 もう一度 ひと目

 

見たかった 懐かしい うら若き頃 出演した映画の

 

数々もほとんどなく、 最後となった東京ドーム出演の

 

物語が主でした。

 

 

敗戦の暗い日本に生きた人々に 光を、 希望を、 夢を与え

 

勇気をくれた ひばりの魅力を もう少し出して みせて

 

欲しかったので、 期待が外れ 私達は少しがっかりしました。

 

是非 また ひばり一生の映画祭などやって欲しいものです。

 

懐かしく愛らしい ブギウギから始まった 燕尾服の愛らしい

 

ひばり、 アメリカのマーガレット・オブライエンや 喜劇役者

 

エノケンさんとの共演のひばり、 「東京キッド」の おさない

 

可愛らしいひばり、 「越後獅子」の童子姿のひばり、 「伊豆の

 

踊り子」の薄幸な乙女のひばり、 「りんご追分」 娘役のひばり。

 

時代劇の「この魚には骨がある」の あのセリフのひばり、

 

きりりととした 男性姿のひばり、 押しも押されぬ 堂々とした

 

ひばり、 女王のごとく毅然とした ひばり。

 

 

 

私は40年間 外国にいたので、 日本の芸能・歌謡界の

 

事はほとんど 知らないのです。 しかし ひばりさんの歌は

 

しっかり胸に刻まれています。

 

ひばりさんの歌だけしか知らず、 ひばりさんの歌しか

 

歌えない私です。 私の得意(笑)とするものは、

 

東京キッド、 越後獅子、 お祭りマンボ、 車屋さん、 

 

みだれ髪 などです。

 

ひばりさん自身の歌を もっとききたかった。

 

 

ひばりさんと私、 私達はゲイ・Barが好きでした。

 

日本のゲイ・Barのはしり、 銀座は「やなぎ」のお島さんこと

 

島田正雄さん、 とは よく ご一緒したものでした。

 

そして、 その中のお気に入り 日舞名取りのうさぎさん

 

こと、 のちの 雪之丞さんが、 青山に「むらさき」という

 

お座敷Barを OPENした時など 愉しく遊んだものでした。

 

そして お島さんと舞台の控室でおしゃべりしたりと、 懐かしい

 

想い出が沢山あります。

 

日本が生んだ世紀の歌姫、 今こうして ひばりファンの前に

 

再び よみがえっている 不死鳥のごとく。

 

愛しています、 ひばりちゃんを!