皆さま ごきげんよう


先日、 グランド・ハイアット 福岡において

「第三回 さくら祭り ママの集い」が 開かれました。

「ママの集い」 といっても 「母」ではなく、

博多の繁華街 「中洲」の ママ達のことです。

九州の 日本一の社交場は 言わずと知れた博多の
 
「ロイヤル・ボックス」 藤堂和子オーナー・ママの

「博多の中州に 桜の木を植えよう」と いう目的で

始まったこのお祭りも 三回目を迎え、 地元にも

すっかり定着し、 中洲の大通りに植えられた

60本の桜も 美しく咲いてます。

私も 桜にちなんで 淡いピンク色のドレスで。

宴が始まる前に、 「人生のひらめき」と 題して

お話をいたしました。



皆さん 耳を傾けて聞いて下さり 嬉しかったのですが、

私の講演前に 20分余りの 私のDVDが流されました。

これは 大変貴重な歴史的なものも おり混ぜた

私のビオグラフィ、記録フィルムです。 

これを見てから 私の話を聞いて下さると 臨場感があり、

私のフィロソフィーが よりよく判るのです。

残念ながら 私のDVDは 光々とした 明るい会場の中で

空席の椅子を求めて、 次から次へと来る お客様の

落ち着きのない雰囲気の中、 まるで BGM 扱いされており、

私は驚き、 講演をする気も 無くなってしまいました。

私は ホテルマンを呼び 究明すると、 「当方は 部屋で

灯りをつけて テレビを見る位で 写していました。

暗がりでお客様の足元が見えないと危ないので、

との説明でしたが、 とんでもない! 実際には、

照明を落としても 人の姿はもとより 着物の柄まで
 
ハッキリ見えるのでした。 ここは 映画館とは違い、

ホテルですから 当たり前ですね。

次にプロデューサーを呼ぶと、 「私達は 清水ミチコさんの

関係で 進行台本をお手伝いしただけ」 と。

〝中洲ママ会〟、 もう少し  しっかりと招いたゲストに
 
礼を尽くして 欲しいですね。  お粗末でした。

もう一人のゲスト 清水さんが 面白 愉しく歌っている最中も、

皆 ガヤガヤ談笑し、 会場中を ぐるぐる行ったり来たり。。



つまり、 このパーティーは 講演と音楽が目的ではなく、

中洲中の ママと ホステスが集まり、  その女性方を

目当てに 殿方が集まる 〝懇親会〟

楽しく集う、  「さくら祭り」 だったのですね。

そういえば、 パンフレットの 私の名前のスペル(ローマ字)も

間違ってました(笑)   恥ずかしいことですね。
 

この方達は、 9月に私を迎える 熊本の ソロプチミストの

方々です。  準備のため、 わざわざ 半年前に私の講演を

聞きに来て下さったのです。  

きっと 熊本では 話しがいのある 素晴らしい講演会となる

ことでしょう。 胸をなでおろすことでした。

左から 島田敏子様、 私、 福田邦子様、 篠原眞砂子様方

 

ズラリと並んだママ達。 真ん中の方、 どこかのママの

代理とか。 お着物を着る位の事をなされば良いのにと

思いました。 ハーモニーに 欠けますね。



かんぱ~い

 

素敵なご夫妻に会いました

 


二次会は もちろん  ロイヤルボックスのビル

最上階ワンフロア。  後方は 屋上庭園がぐるりと。

金沢からお越しの 梅村ご夫妻、  藤堂ママと。

  

広々した ロイヤルボックスの中(左)
お祝いに駆け付けたのは 金沢一の 「弦」の 江尻道代ママ(右)

   


翌日、 福岡を後にして 一路 金沢に向いました。

この日は、 富山の “クロスランドおやべ” で 「絹小町松屋」さんの

新店舗オープン 5周年記念の “誕生祭”と、 会長であられる

林設則氏が 「旭日単光章」を受賞された記念のイベントがありました。 

勲章をいただくなんて、なんて 素晴らしいんでしょう! 

当日は、私は 皆さまとお話ししたり、宝石のお見立てをしたりと

素晴らしいお着物展・美しい宝石展の競演に参加して、 なんとも

嬉しい一日でした♪

お着物展で、 あでやかな振り袖姿の少女達と ご一緒に。



ディナーは 金沢のステーキハウス「中村」で。
シックな 店内で 本格的なステーキを堪能  
 

東京のそれとは違った 斬新で工夫されたアイディアが続々と。
大変美味しく いただきました。
  
 
金沢に行くと 必ず寄る  「紋」   金沢は「西」の美しい芸妓、
結(ゆい)さん ご主人は 宝生流能楽師 嶋村明宏氏、「紋」 の女将
 

金沢「ガラシャ」にて  ズラリ並んだ 美女たち♪
この美女達、 なんと 全員 “男性” です~
 

親しい方々と過ごす 賑やかで 楽しい夜は、 やっぱり 最高です