皆さま ごきげんよう

松島法務大臣の 「団扇(うちわ)」 問題のブログで

〝最低な民主党〟という 記事を書きましたが

皆さまから アメブロ、  メルマガ合わせて

沢山のコメントを 頂きました。 ありがとうございました。

あとで ご紹介いたしますので ご覧ください。



そして 本日 小渕優子経済産業相と 松島法務相の

2人の 女性大臣が辞任いたしました。

小渕議員の 政治資金収支報告書には、

2010年、2011年の2年間で 明治座に 約3385万円支払い、

参加費用は1人、 12000円なのですが、 収入が 約742万円と

記載され、 その差額は なんと  約2643万円。

補填していたら 買収、  寄付なら 「公職選挙法」が

禁ずる有権者への 利益供与にあたり、 公職選挙法違反に

なります。

少なく申告していたら 資金隠しとなり  虚偽記載なら

「政治資金規正法」に 抵触し、 政治資金規制法違反になるのです。

小渕議員は 群馬の市民団体「市民オンブズマン群馬」に

刑事告訴されました。

群馬県出身の政治家には 中曽根康弘元首相や
 
福田赳夫元首相、  福田康夫元首相がいますが

こういった後援会の行事は、 群馬には ずっと昔からあったと

群馬の友人から 聞き、 私は驚きました。

政治とお金は つきものと聞きますが、 「選挙」というのは

候補者の政治理念や 政策で  選ぶものと思っていました。

まさか、 野球観戦や 観劇会などの お付き合いで  票が集まるなんて

もう びっくり仰天です!



それにしても ずさんな 収支報告書には 開いた口が塞がりません。

それも 地元後援会が 収支報告書を作っていた訳ではなく

東京の事務所が 作成しているとのこと。

私の小さな事務所でも 申告書作成には

非常に 気を使い、  細心の注意を払い

きちんと 作っているのです。

それを 小渕氏が  全く 知らなかったとは

なんとも お粗末なお話、  不透明な会計問題に

責任を取るのは 仕方がないことです。

政治家と お金の問題は 昔から言われ、 散々 スキャンダルが  

あったのに、 小渕議員は なぜ、 不注意だったのでしょう?


 
安倍総理の第一次内閣では、 佐田玄一郎 行政改革担当相、

松岡利勝 農水相(自殺)、 赤城徳彦 農水相、 久間章生 防衛相、

遠藤武彦 農水相が 〝 ドミノ辞任〟をしているのです。

そして  第二次安倍内閣は 何のスキャンダルもなく

2012年12月26日より  2014年9月3日まで

続いた 最長の内閣だったにもかかわらず、

なぜ、 内閣改造をしたのでしょうか?

女性大臣登用が 目玉であった 安倍改造内閣が
 
皮肉にも 女性を入れたばっかりに

こうなってしまったのは 残念でなりません。

今夕、 松島法務相も辞任いたしました。



では、 頂いたコメントを 少し 紹介致しましょう。

・ 民主党こそ 公約を守らなかった、  詐欺で 私たち国民が

 刑事告訴したいくらい。

・ 全く無責任の 塊の民主党。

・ 腐っても自民党、 腐ってる民主党。

  賞味期限切れ 第三局 食べるな危険カルト 2党

 もはや 食べ物ではない その他

・ 「揚げ足とり」しか出来ない議員は まさに税金泥棒。

 民主党の政治家、 本当に下らない。

・ 民主党には 嫌悪感しか 感じない。

・ 日本国会は 井戸端会議の場に非ず!!

 北方領土、 竹島、 尖閣諸島、 小笠原等々

 領土の安全確保の実行と 景気回復 所得増加、

 治安と 若者育成と 高齢者の保護、 の実行をする

 立法府です!  けち付け党の 民主党の議員は

 ごねとく議員 ダメな議員の集まりの 民主党は

 存在価値無し!

・ 民主党が 未だ 健在しているのが 不思議でなりません。

・ 国会って 足の引っ張り合いにしか見えません。

 何かといえば、「辞任しろ」、  長い目で見て、 

 国の為に 働け!って思う。
 
・ お互い潰しあえば 良いと思います!

 あと、 小渕氏は 逮捕されるべきだと思います。

 ついでに 小保方氏も 逮捕で良いと思います。

・ 蓮舫議員は 自分が大臣の時に 国会内で

 ファッション・モデルもどきのような事をしたり、

 違法献金を受けたりした事を 忘れてるんでしょうか?

・ 民主党は 誰のために どこの国のために

 働いているのか、  日本のために 仕事をしてほしい。

 人の揚げ足ばかりとる、  政治はやめて頂きたい。

・ 民主党は大嫌い。 漢字の読み方にも 難癖をつけて、

 スキャンダルに終始、  国会空転、  自民を責めるためだけの

 政策のない党だ。

・ 他党のことを言えるほど 民主党は 立派な党なのか?

・ 野党になってしまったことへの 嫌がらせ!?

・女性大臣を 叩き 貶しめる事に必死。 本来の外交問題や

 朝日の問題、 TPP問題、 消費税10%値上げの問題、

  実のある議論を 国会でして欲しい。

・ 国会議員には、「使命や 仕事の義務」を きちんとわかって

 仕事をしてほしい。

・団扇で議論する時間は無駄! 世界に目を向けてくれ!

・まずは 国、  国民の幸せな生活、 安全な暮らしを

 優先順位とすべき。

・ 国会は 政策を戦わせて、  国家・天下を 論ずるところ。

・ 重箱の隅をつつくようなことばかりする民主党、

 日本の発展の邪魔だけは しないでほしい。

・ 党を担った勇ましい(笑) 蓮舫さん?  恥ずかしくて

 見てられません。

・ 民主党の刑事告発には やり過ぎと思うが

 二大臣は 辞任すべき。

・ 言い方が悪いが、 バカじゃないかと思います。

 わざわざ貴重な通常国会で 話すことですか?

・ 柄(え)が あったか ないかの違いで、 質問した蓮舫議員も

 団扇(うちわ)を作り、 蓮舫さん自身も 配っていました 。

・ 熱帯夜の暑い中、 有権者に立ち止まって数分でも、

 話を聞いてもらうのに 団扇くらい配っても良いと

 思いました。





    

    

 他にもあります。 

     

 ただ、 議員選挙として 公認している「証紙」が どこかに

 張ってないと  選挙違反とみなされるとのこと。

 松島大臣が団扇を配ったのは 〝お祭り〟の時。 しかし、

 「証紙」が 張ってないから 〝違反〟に 当たるのですね。



以上、 皆さんから頂いた ほんの一部の コメントです。

2人の女性大臣が辞任し、 看板政策の「女性活躍」が

揺るぐことになってしまいました。

起きたことには 仕方ありませんが、  国のため、 国民のために

これからの安倍内閣に 頑張っていただかなくてはなりません。



皆さん どう思われますか?



後任に任命された経済産業相は

宮沢洋一自民党 政調会長 代理  (64)で

内閣副大臣・首相秘書官だった方、

そして 法務相には 上川陽子 元少子化担当相(61)が

就任いたしました。

このお二方とも 共に ハーバード大学院卒です。