先日、 私は 古くからの友人 片岡 都美さんの ご依頼で


目黒の ホテル プリンセス ガーデン で開催された


「三方会」に ゲストスピーカーとして 講演することになりました。


この 「三方会」というのは、外交官 (大使を含む)、 現役官僚の方、


自衛隊の方、 一流民間企業の役員の方、 そして 官僚経験者の方々等が


集まり、 2か月ごとに開催している勉強会です。


今回は 8回目を数え、 会発足 2年目を迎える記念すべき会とのことでした。


私は 50名を超える参加者の前で お話しいたしました。


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba


皆様とは、 40年間の外国生活から 12年前に日本へ戻った時 受けた


カルチャーショックについて 話しました。


私が 生まれ育った日本で いかに 日本人が変わってしまったかを。


国旗を掲揚しない人がいる、 国歌を起立して斉唱しない人がいる、


靖国神社参拝をしない 多くの閣僚がいる、


生みの母親が我が子を 虐待死、餓死、凍死させる 等々


戦争の罪悪感から抜けられないで 贖罪に追われている情けない


日本人の有様。 日本人の誇りと 国の威厳は いかに! 等々話した後、


安倍内閣が推進する アベノミクス政策や 私が 携わっている 動物愛護


について お話させていただきました。


質疑応答の時間には、活発に質問が飛びました。


真剣に 質問をされる ビジネスマン


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba


質問に 答える 私


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba


参加者のほとんどが 男性の方でしたが、 女性の方から


女性を代表し 社会での女性のあり方について 質問を受けました。


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba


質疑応答は、 予定時間を 延長してしいました。

デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba

勉強会は 皆さまの拍手を頂き 無事に終了。


私は 多くの こうした会合に出席致しましたが、この 「三方会」 に


ご出席の方々の クオリティが高いのに感心致しました。


こうした集い(名刺交換会等)によくみられる ○○○ コンサルタント、


○○○ N P O、 ○○○ 心理カウンセラー、 ○○○ 整体師、 ○○○ 風水師、


○○○ 占い師 等 一人もおらず(笑) 又 「一緒に写真を撮ってください」 と


ねだる人もいないという 素晴らしい方々ばかりでした。


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba


勉強会の後は、 ホテル プリンセス ガーデン内の レストラン


「フォーシーズン」で 懇親会が行われました。


写真左は、乾杯のご挨拶をされた 前特命全権大使 國安 正昭雅 様


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba


勉強会にご参加になられた皆さまが、 私の著書 「回想記」をご購入下さり


皆さま方に 一冊 一冊 サインを致しました。


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba


懇親会では 参加者の皆さまが 情報交換や 交流を深めていらっしゃいました。


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba


私の所へも かわるがわる 皆さまがいらっしゃり、


楽しく 歓談させて頂きました。


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba


懇親会も盛り上がり、 お名残惜しくも終了予定時間に。


”一本締め” で 有意義な勉強会が終了いたしました。


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba



参加者の方々は、 この会を通して 日本再生のために 情報交換し


切磋琢磨して ビジネス発展に努めていらっしゃるようです。


このような 活発な活動が どんどん広がって 日本が元気になって


いくと よいと思いました。