市川 右近さん主演の 「 四谷怪談忠臣蔵 」を観てまいりました。



鶴屋南北の傑作「 東海道四谷怪談 」は「仮名手本忠臣蔵」の外伝という



構想で書かれたそうです。



ここに登場する民谷 伊右衛門は、 実は「 忠臣蔵 」の浪士として、 



討入りに加わるべき存在だったとしています。



江戸時代にも上演されたこの構想を生かし、 「 四谷怪談 」と「 忠臣蔵 」 



二つの世界が一つになった、 “猿之助十八番”の中の一つです。



猿之助歌舞伎のエッセンスを更に盛り込み、 新しい発想の元、両作品の



登場人物が縦横無尽に駆け巡り、 宙乗りや 豪快な立ち廻りなど 波乱万丈、 



見どころ満載の舞台が繰り広げられます。


最後の思いがけない豪華な水のシーンは圧巻でした。



皆さん毎回びしょ濡れになって、 衣装は大丈夫なのかしらと心配して



しまいます。



こんなシーンを13000円で観られるなんて もったいないというか ラッキーと



言う他ありません。 



外国人のお客様は大喜びでした。



デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba


            市川 右近さん


右近さんは一人で何役も見事にやってのけ、 拍手喝采を受けておりました。


その早変りには 本当にびっくりしてしまいます。


今回の右近さんはとってもセクシーで男らしく、 才気あふれるすばらしい


演技に また一段と女性ファンと歌舞伎ファンが増えたことでしょう。





デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba


     斧定 定九郎役の 市川 春猿さん


とても美しく艶やかでした。 色っぽく、うっとりしてしまいます。





デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba

       伊右衛門役の 市川 段治郎さん


冷たい色男ぶりにドキッとした女性も 多いのではないかと思います。





デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba


       お袖役の 市川 笑也さん




デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba


     大星 由良之助役の 板東 彌十郎




新橋演舞場で 4月23日(金)まで開演されておりますので、 皆様も是非



ご覧になり、 圧倒される舞台を お楽しみ下さい。




デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba




デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba


        右近さんを囲んで ご一緒した友人方と




デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba











[PR] エンダモロジー プチ整形