10月21日 ホテルオークラ別館 ケンジントン ・ テラスで 開催された 

「彫王酒を楽しむ会」に 行ってきました。



ホテルオークラ 「桃花林」が誇る 最高の中華料理を 


たっぷりと 味わいました。



菜譜を 紹介いたしましょう。


・ 特製盛り合わせ冷菜


・ 干し貝柱入り ふかひれのスープ


・ 広東風 地鶏の揚げもの


・ 和牛サーローインと 百合根の黒胡椒炒め


・ 海老のXO醤炒め


・ 五目炒飯


・ フレッシュフルーツ入り 杏仁豆腐




ついに 日本に上陸した 極上紹興酒  彫王酒(cho-oh-shu)は


紹興酒の 王様とのこと。


極上の原酒を 5種類ブレンドして 8年間醗酵、熟成させた 彫王酒は


通常の紹興酒よりも 糖分とエキス分が多い 濃厚なお酒です。 


アミノ酸が多く含まれ、長時間 半熟成により 濃い色をしています。


芳醇な 香りと コクがあり


まろやかな 口当たりで 飲みやすい お酒でした。 



この彫王酒は、父を人民代表にもつ、章雯敏さんが 心を込め、


丹精に作り上げ 中国で生産されたものです。


日本の皆さまに この貴重な彫王酒を 是非紹介したいということで、


この「彫王酒を楽しむ会」を催されたのでした。



私は紹興酒のことについて 知識が あまり ないのですが、


ご一緒した 友人が 紹興酒 “通” で、さかんに称賛し、


章さんに 原料や生産方法など 熱心に聞いておりました。




二胡、ブルースハープ、そして最後はピアノの演奏が心地よく


おいしさに 花を添えて くれました。



素晴らしい パーティを 楽しんでまいりました。




デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba
お食事は 鮮やかな 特製盛り合わせ冷菜から始まりました。



デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba

彫王酒は 色も お味も 濃厚でした。


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba
大竹 英二氏の ブルースハープの演奏

デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba
王淑麗さんによる 二胡の演奏



デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba
李 慶園さんの ピアノの演奏