私は、 コンサート ピアニストとオペラ歌手などの
恵まれないアーティストを世界に紹介、育成、アシストする
「イブラ音楽財団」 をN.Y.に設立してはや、 18年経っております。
毎年6月末、7月初め、シシリー島のローマ帝国時代の古都、イブラに於いて、
コンクールを開き、 ゛イブラ グランド プライズ″を与え、
優勝者と入選者にカーネギーホール、 リンカーン・センターなどでの
コンサートの機会と、 奨学金に相応する応援をしております。


最近お手伝いさせていただいたプロジェクトに、
ちょっとふれさせていただきます。


日本人初の国連平和大使として米国を拠点に活躍する、
世界的ヴァイオリニストの 五嶋みどり氏 が企画する、
「インターナショナル ・ コミュニティー ・ エンゲージメント ・ プログラム」、


途上国を訪問し、 普段 西洋音楽に触れる機会の少ない子供たちに、
「生の音楽演奏」 を届けることにより視野を広げ、
明日への夢を抱く きっかけ作りを提供しております。
06年にベトナム、 07年にカンボジアに続き、
昨年はインドネシアを訪問しました。
私は、 この活動に賛同し、 昨年2,000万ルピアを、
ご寄付させていただきました。


先週、活動報告がなされましたので、
皆様に、 ご紹介させていただきます。


○ 期間 : 2008年12月14日~12月30日


○ 訪問地
  カルティニ非常学校(屋根と柱だけの低所得者の小中高校仮設学校)
  インドネシア-キリスト教医療奉仕団リハビリテーションセンター

               (障害者施設)
  ルマ・アナック・マダニ(津波被害児の寄宿泊先)
  スンガイ・アイル・ヒドゥップ孤児院
  ハラン・キタ病院(心臓病センター)
  タン・ミヤット(視覚障害者施設)
  バクティ・ルフール財団(障害者施設)

等々、 短期間の滞在中にもかかわらず、 精力的に活動をされました。


日本では、 小さい頃から音楽の授業など充実しており、
美しい音楽を聴いて育つのが当たり前のようになっております。
ですが、 世界には生きていくことに精一杯で、
音楽、 ましてや 「生のクラッシック演奏」 など聴いたことのない
子供達が沢山いるのです。


皆様も、ぜひこの機会に、音楽がどんなに幸せで恵まれていることか、
考えてみてはいかがでしょうか?



デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba-M5
 ルマアナックマダニ寄宿舎 photo:T. Oda


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba-M4

スンガイ・アイル・ヒドゥップ孤児院 photo:T. Oda


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba-M3
    ハラパンキタン病院 photo:T. Oda

デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba-M2
   カルティニ非常学校 photo:T. Oda


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba-M1

   カルティニ非常学校 photo:T. Oda




すばらしい心暖まる活動をなさっている ゛五嶋みどりさん ありがとう!!〟
皆さん、五嶋さんに大拍手をお願いします!



今年の イブラ音楽財団コンサート は、

New York の Carnegie Weil Hall にて
4月27日(月)18:00より開演、その後、「Le Cirque」 において、
ブラックタイの Gala Dinner が開催されます。

今年の入賞者をご紹介いたします。


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba-3


これまでのガラ・ディナァのスナップショットをご紹介します。


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba-1


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba-2


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba-1

a rare view of a snow covered Ragusa Ibla



デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba-ibura
初台 オペラシティ タケミツ メモリアルホールにて

第11回 イブラ・グランド・プライズ・記念チャリティコンサート




残念ながら2008年は、 日本からは選出されませんでしたが、
過去には日本からも入賞し、
現在世界で活躍されている方々もおられます。



   田中正也 (ピアノ)
   千恵 佐藤 ロデン (ピアノ)
   持田正樹 ・ 日南由紀子 (ピアノ デュオ ゲンソウジン )


我こそは!という方は、是非チャレンジしてみて下さい。
お申込はE-mailで iblanyc@aol.com  ないしは、


IBLA Foundation

Dr. Salvatore Moltisanti, President
226 East 2nd Street, Loft 1B
New York, New York ,
10009 USA

TEL 1 ・ 212 ・ 387 ・ 0111

E-mail iblanyc@aol.com


○ イブラ国際音楽財団を支援している
世界のピアニスト・音楽家、イブラ審査員


マルチェロ・アバド(Marcell Abbado)

         ミラノ・ヴィルディー・シンフォニー副プレジデント、
        ヴェルディー・コンサーヴァトリー前ディレクター
ハワード・エイブル(Haward Aibel) 

         北アイオワ大学ピアノ教授
ハッシュミッグ・バガディアン(Hasmig Baghadjian)

         レバノン国立音楽学院ビアノ教授
デイヴィッド・ペンダー(David Bender)

         ニューヨーク大学声楽部教授
ジュリア・バーンシュティン(Julia Bernstein)

         ニュー・イングランド音楽院ピアノ教授
ビクター・ブーニン(Victor Bunin)

         ダマスカス音楽院ピアノ教授
ルネー・クレモン(Rune Clemens)

         リヨン音楽院ディレクター
ヴァクタン・ジョルダニア(Vakhatang Giordania)

         ロシア・フェデレーション・オーケストラ、

         セント・ペテルスブルグ・オーケストラの指導者
カーラ・ジュディチ(Carla Giudici)

         ローマのセント・チェチリア音楽院ピアノ教授
ジョージ・カーン(George Kern)

         ザルツブルグ音楽院ピアノ教授
フェルナンド・ライア及びネリタ・テゥルー(Fernand Laires & Nelita True)

         イーストマン音楽院ピアノ教授

ジェローム・ローエンタル(Jerome Lowenthkol)

         ジュリアード音楽院ピアノ教授
シモーヌ・ミレー(Simone Millet)

         サン・クルー(仏)音楽院声楽教授
ヴィクトリア・ムシュカコル(Victoria Mushkatkol)

         ジュリアード音楽院ピアノ教授
シェリル・オバーホルト(Sheryl Overholt)

         ニューヨーク州立大学声楽教授
イレニアス・ズク(Ireneus Zuk)

         クウィーンズ大学(カナダ)音楽学部長
ルバ・ズク(Luba Zuk)

         マクギル大学(カナダ)ピアノ教授


マリア・ゼリリ・マリモ男爵夫人

NY大学 カサ イタリア コンサートホール オーナー