小さいことは良いことだ。ミニマリストっていうんだね。 | 悪魔的暮らしの裏ワザと魅惑のアートと語学術

悪魔的暮らしの裏ワザと魅惑のアートと語学術

悪魔の眼力とアートの魔力で隠されたオリジナリティーを発見して、超鋭角な視点から芸術をとらえる。悪魔の普段の趣味と節約術的裏ワザと語学術のまとめ。あと妄想。

こんにちは、小さいことが大好きなランプです。

最近の持ち物を極力小さく軽く出来ないか考えていました。

Youtubeなどで探したら、いろんな人が同じような考えを持っているということを知り、そういう人達をミニマリストというのだそうですね。

初めて知りました。

わたしの場合、ただ持ち物が重いから軽さを追求していたんですが、突き詰めれば不要なものを持たないことになるんですよ。

ミニマリストと同じ考え方になります。

ただ、ちょっと違うのは作業することのクォリティは下げないということです。

趣味のカメラにしてもスマホで済むところをデジカメを持つし、タブレットで良いところをパソコンを持っています。

本当にミニマムに収めようとすれば、この間考えたファブレットという事になります。

電話も出来てそれなりに生産性を上げられるものがファブレットですからね。

いろいろ試した所、Androidタブレットでほぼすべての処理は可能だということはわかっています。

画像編集も画像の合成も動画の編集もタブレットがあればできます。

効率は落ちますが、それなりのクォリティを保ちつつ作業できますからね。

出来ないのは映像合成とモデリングぐらいなものです。

アプリはありそうですが、クォリティという事を考えると、現段階ではパソコンは必須になります。

逆に映像合成しなければタブレットで事足りるということになるんですね。




映像合成やめようかな。



なんて事を考えてしまいそうです。

 

 

CGなどの動画はYoutubeで観ることが出来ます。

是非チャンネル登録をおねがいします。

 

悪魔の裏技大辞典という裏ワザやコラム、Linux関連の記事を書いています。

こちらもご覧ください。

 

Instagramではおもちゃや風景など日常の写真をログとして載せています。