こんばんは、テキスト打ち大好きランプです。
前回、ホームページをスマホで更新する方法を試行錯誤していました。
テキストエディタを変えたりファイラーを変えたりね。
でも、最も簡単な方法で更新できることがわかりました。
テキストエディタを使わずに、ファイラーのエディタを使うことです。
たったこれだけでクラウド上のファイルを簡単に更新することができたんです。
ホームページ作成の流れはこうです。
雛形をコピーする。
⇓
雛形のファイル名を変更する。
⇓
ファイル名を変更したファイルを、ファイラーのエディタで修正する。
⇓
そのまま保存する。
⇓
ファイラーでホームページのファイルをアップロードする。
以上です。
これでかなりの簡略化ができました。
スマホとBluetoothキーボードさえあれば簡単に更新できるようになったのです。
それとクリップボードのアプリも入れておきました。
タグをクリップボードに入れておけば簡単に長いタグ打ちも出来るようになりますからね。
さすがに画像とかのタグを手打ちってなかなかしませんよ。
パソコンを立ち上げてホームページを更新することが無くなりました。
おしまい。